アジア株 総じて上昇、香港株は続伸 東京時間18:01現在 香港ハンセン指数 19389.95(+90.77 +0.47%) 中国上海総合指数 3231.41(+17.82 +0.55%) 台湾加権指数 16886.40(+152.71 +0.91%) 韓国総合株価指数 2641.16(+30.31 +1.16%) 豪ASX200指数 7122.51(+22.86 +0.32%) インドSENSEX30種 62665.00(-183.64 -0.29%) 9日のアジア株は総じて上昇。米国での金融引き締め長期化懸念の後退や米株高などから、アジア株は堅調に推移する市場が多く見られた。ナスダックの上昇が大きかったことでハイテク関連株の上昇につながった。 上海総合指数は続伸。通信会社の中国電信(チャイナ・テレコム)、医療製品メーカーの無錫薬明康徳新薬開発(ウーシー・アップテック)、石油大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)が買われる一方で、銀行大手の中国農業銀行、ワインメーカーの山西杏花村汾酒廠が売られた。 香港ハンセン指数は続伸。宝飾品小売りの周大福珠宝集団(チョウ・タイ・フック・ジュエリー・グループ)、ビール会社の華潤ビール(チャイナ・リソーシズ・ビール)、通信電話サービスの中国移動(チャイナ・モバイル)が買われる一方で、食品加工サービスの万洲国際(WHグループ)、ガス会社の香港中華煤気(ホンコン&チャイナ・ガス)が売られた。 豪ASX200指数は小反発。資源・鉱山会社のBHPグループ、投資銀行のマッコーリー・グループ、鉱物探査会社のフォーテスキュー・メタルス・グループが買われる一方で、ソフトウェアサービスのコンピュータシェア、医薬品メーカーのCSLが売られた。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。