再送:シカゴ大豆市況=総じて反発、米大口成約や大豆粕高受け買い優勢に

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
              始 値   高 値   安 値    帳入値     前日比
2023/11      1,339.50    1,366.00    1,336.50     1,348.75      + 8.25
2024/01      1,362.25    1,380.00    1,356.75     1,362.00      - 2.00
2024/03      1,377.00    1,391.00    1,369.00     1,374.00      - 4.50
   単位:枚   推定出来高   前日出来高   前日取組高 (前々日比)
   先物        180,152        265,986         718,743  (+ 4,144)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。推定出来高は米国中部時間午後
4時現在の数値です。
=======================================
*米気象庁発表の6−10日予報(11月13日−11月17日)
 コーンベルト西部の気温は平年を上回る。雨量は平年を下回る。
 コーンベルト東部の気温は平年を上回る。雨量は平年を下回る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 大豆は14日に納会を迎える期近のみ続伸、他は反落。終値の前営業日比は期近
11月限が8.25セント高だが、それ以外は10.00〜2.00セント安。中心限
月の1月限は2.00セント安の1362セント。
 ブラジル産地の天候不良に対する警戒感や中国向けの大口成約を受けて上昇する場面
も見られたが、米農務省(USDA)の月例需給報告発表前で玉整理の動きが広がり期
近以外がマイナスサイドで終了。1月限は高値から18セント値位置を落としての終了
となった。

 1月限は1362.25セントで取引を開始した後は頭重い足取りが続いていたが、
中国向けの大口成約発表を受けて1380セントまで浮上。ただ騰勢は続かずすぐに軟
化し、プラスサイドを回復できないまま引けを迎えた。
・9日の米農務省米国大豆生産量見通しの事前予想は以下の通り(単位億Bu、
海外主要通信社調べ)。
       予想平均       予想レンジ       前 月
23/24 40.98  40.37−41.62  41.04
 ブラジル産地およびアルゼンチン産地の天気概況は以下の通り(民間気象会社の天気
概況及び予報を要約)。

<ブラジル南部のリオグランデドスル州およびパラナ州>
 土壌水分の過剰な状態が警戒されるなか、この数日は降雨が止んでいるものの、今週
も9日から12日にかけてまとまった雨量を伴う降雨の発生が見込まれる。また、これ
に伴い冠水や洪水が発生するリスクもある。

 3日まで散発的な降雨がつづくだろう。4日は概ね降雨は発生しないだろう。
一方の気温は2日まで平年並〜平年を上回り、3〜4日は平年以下〜平年並になる
 だろう。
<ブラジル中部のマトグロッソ州、マトグロッソドスル州、ゴイアス州南部>
 前週降雨が発生したことで土壌水分の改善が促されているが、低気圧はすでに移動し
ているため今週は週末にかけて時おり雨が降る程度の降雨にとどまるだろう。また、雨
量は平年以下〜平年並に留まる見通しで、大豆の作付遅れに対する警戒感が高まりそう
だ。なお大豆の作付が遅延すればサフリーニャコーンの生産量が影響を受けることにな
る。

<アルゼンチン北部のコルドバ州、サンタフェ州、ブエノスアイレス州北部>
 今週は7日と8日に散発的な降雨が発生するほか、10日から週末にかけて再び降雨
となる見込み。この雨は大豆、コーンの生育にとって慈雨となり、生育に適した状況が
続く見通しとなっている。

<アルゼンチン南部のラパンパ州、ブエノスアイレス州南部>
 この24時間は降雨は発生せず。気温は平年を下回った。

 今後、7日に散発的な降雨が発生するが、8〜9日は概ね降雨は発生しない見通し。
10日に散発的な降雨が発生するもよう。一方の気温は10日まで平年並〜平年を上回
るだろう。
米小麦産地の天気概況は以下の通り(米農務省の天気概況及び予報を要約)。

 米プレーンズでは今後数日は寒冷前線が通過するが、9日までは概ね降雨は発生しな
いだろう。9日には低気圧の襲来に伴い南部を中心に散発的な降雨が発生する見込み。
気温は平年並〜平年を上回る見通しで、土壌水分が重要になってくる。
 大豆製品は、大豆油は大豆に追随安となったが、大豆粕は供給引き締まりが警戒され
る中、大きく値を切り上げ12月限は前日比9.90ドル高の447.40ドルで終え
た。
今日の材料
・ブラジル南部のリオグランデドスル州およびパラナ州では散発的な降雨が発生。
・ブラジル南部コーン及び大豆の産地では4日まで散発的な降雨が続く。
・ブラジル中部コーン及び大豆の産地では今週いっぱい雨がちな天気に。
・アルゼンチンのコーン及び大豆産地では少雨傾向か。
・USDAはメキシコ向けで23/24年度積み23万9492トンの大豆の大口成約
 を発表。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。