−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2023/12 2024/10 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 9,510 -14 9,551 +19 : 1,962.53 - 4.99 銀 112.0 0.0 112.5 0.0 : 2,339.00 +21.00 プラチナ 4,349 + 54 4,325 + 70 : 896.00 + 9.40 パラジウム 4,900 0 4,900 0 : 1,033.20 +13.24 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 151.35 +0.66 ユーロ・ドル相場 1.0837 -0.0035 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金が総じて続伸。金はニューヨーク安を受けて売り優勢で始まった。その後は、買い 戻されて一部限月がプラスサイドに転じる場面も見られたが、先限は正午に2円安で推 移。午後に入り、ドル建て現物相場の上昇から地合いを引き締めた。午後、期近4月限 がプラスサイドに反転したが、期近12月限は14円安で軟調に引けた。 銀はニューヨーク高と円安を受けて。期中から期先3本が買い優勢となった。 前営業日比は、金標準、金ミニが14円安〜24円高、ゴールドスポットが27円 高、銀が変わらず〜2.4円高。 推定出来高は、金が2万0237枚、金ミニが3573枚、ゴールドスポットが 4509枚、銀が9枚。 【金先限は午後に入り右肩上がりの展開】 金先限は夜間取引の中盤に9502円まで下落したが、夜間取引の終盤に9544円 まで反発。日中取引で9507円で買い拾われ、再上昇し、午後に入り、右肩上がりの 展開となり、引けで9551円まで上昇した。日足は3日連続の陽線引け。上向き状態 にある25日移動平均線(9542円)を支持線に下値を切り上げるチャート。 10月の米小売売上高が米国の消費が高金利にもかかわらず、底堅さを示し、ドル高 となり、金市場には逆風となった。今夜は週間米新規失業保険申請件数など、複数の米 経済指標の発表がある。米経済統計発表後、米10年債、ドルの動きを眺めた動きが続 きそうだ。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、堅調。きのうの海外市場では、ドル高を受けて売り優勢と なった。アジア市場では、朝方の1960.71ドルから、ドル高を受けて軟調とな り、午前11時過ぎには1956ドル台まで下落。1955ドルの節目が支持線とな り、正午前から切り返し、午後3時50分に1967ドル台まで上昇。ドルは堅調だ が、ニューヨーク金の時間外取引が小幅高で推移につれ高もよう。 MINKABU PRESS 森 成俊
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。