−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2023/12 2024/10 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 9,606 +96 9,604 +53 : 1,984.39 +20.33 銀 114.9 +2.9 115.3 +2.8 : 2,378.00 +33.00 プラチナ 4,335 -14 4,286 -39 : 894.70 -1.30 パラジウム 4,900 0 4,900 0 : 1,033.42 +0.22 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 150.57 -0.78 ユーロ・ドル相場 1.0854 +0.0017 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金、銀は総じて続伸。金はニューヨーク高を受けて買い優勢で始まったのち、ドル建 て現物相場の上昇を受けて堅調となった。買い一巡後は上げ一服となったが、午後に入 ると、ドル安を受けて押し目を買われた。銀もニューヨーク高を受けて買い優勢となっ た。 前営業日比は、金標準、金ミニが53〜96円高、ゴールドスポットが58円高、銀 が変わらず〜7.0円高。 推定出来高は、金が2万7523枚、金ミニが5287枚、ゴールドスポットが 6206枚、銀が25枚。 【金は米FRBの利上げ停止見通しが支援】 金先限は6日以来の高値9614円を付けた。ニューヨーク高が支援要因になった。 円相場は1ドル=150円台後半の円高に振れた。銀先限は115.3円まで上昇し た。 米輸入物価指数の低下や米新規失業保険申請件数の増加を受けて米連邦準備理事会 (FRB)の利上げ停止見通しが強まったことが支援要因になった。また来年6月には 利下げの可能性を織り込みつつある。今後も弱い経済指標が続くと、ドル安に振れ、金 が堅調に推移することになりそうだ。 イスラエル軍がガザ南部に地上攻勢を掛ける可能性が高まっている。イラン革命防衛 隊の精鋭「コッズ部隊」のイスマイル・ガアニ司令官がハマス支援を表明しており、中 東でのイランの動きも確認したい。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、堅調。きのうの海外市場では、米輸入物価指数の低下や米 新規失業保険申請件数の増加を受けて買い優勢となった。アジア市場では、朝方の 1981.77ドルから、1985ドル台まで上昇したのち、ドル安一服を受けて上げ 一服となった。午後に入ると、ドル安再開を受けて1986ドル台まで上昇した。 MINKABU PRESS 東海林勇行
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。