−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2023/12 2024/10 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 9,577 - 25 9,581 - 27 : 2,024.50 - 8.59 銀 115.0 -3.0 115.1 -1.7 : 2,426.00 -25.00 プラチナ 4,280 -45 4,245 -34 : 904.82 - 9.58 パラジウム 4,600 -200 4,600 -200 : 947.16 -26.28 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 147.18 +0.27 ユーロ・ドル相場 1.0792 -0.0052 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続落。プラチナはニューヨーク安を受け て売り優勢で始まった。その後は、ドル建て現物相場の小反発、金の下げ幅縮小から期 先が下値を切り上げたが、先限は正午前に44円安で推移。午後は現物相場の戻りから 幾分、下値を切り上げも反発力弱く引けた。 パラジウムの商いは成立しなかった。帳入値は全限月は200円安。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが59〜34円安、プラチナスポットが68 円安、パラジウムが200円安。 推定出来高は、プラチナが1万2501枚、プラチナミニが839枚、プラチナスポ ットが4803枚、パラジウムが0枚。 【現物価格、900ドル割れが長引くと下値不安が強まる】 プラチナ先限は続落となり、夜間取引で11月15日以来の安値となる4204円ま で下落。安値を離れたが、日足は5日連続の陰線引け。14日間の相対力指数(RS I)は44台に低下し、テクニカル面から弱気感が拡大。 アジア時間のドル建て現物価格は900ドルを挟んでの攻防。900ドル割れが長期 化するとJPXプラチナも下値不安が強まる。夜間取引から午前中は活況となり、午前 中で出来高が1万枚超えも午後は一転して模様眺め気分が強まり、出来高は伸び悩ん だ。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、900ドルを挟んで推移。午前8時半過ぎに895 ドル台に軟化も買い拾われ、906ドル台まで反発。いったん898ドル台に反落した が、900ドル割れは再度、買い拾われ、午後2時過ぎに905ドル台まで再浮上。 MINKABU PRESS 森 成俊
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。