●海外勢が2週連続で売り越す一方、個人は5週ぶりに買い越す 東証が7日に発表した11月第5週(11月27日~12月1日)の投資部門別売買動向(現物)によると、高値警戒感や為替の円高基調で軟調な展開が続き、日経平均株価が前週末比194円安の3万3431円と5週ぶりに下落したこの週は、海外投資家は2週連続で売り越した。売越額は3687億円と前週の10億円から急拡大した。海外投資家は先物の投資部門別売買動向でも日経225先物、TOPIX先物、ミニ日経225先物、ミニTOPIX先物、日経225マイクロの合計で2週連続での売り越しとなった。売越額は337億円と前週の4243億円から大幅に縮小した。現物と先物の合算でも2週連続で売り越し、売越額は4025億円だった。年金基金の売買動向を映すとされる信託銀行が2週ぶりに売り越し、売越額は111億円だった。 一方、個人投資家は5週ぶりに買い越し、買越額は456億円だった。前週は894億円の売り越しだった。投資信託は4週ぶりに買い越し、買越額は1348億円だった。 日経平均が5週ぶりに下落する中、海外投資家が2週連続で売り越す一方、個人投資家は5週ぶりに買い越した。 ■投資部門別売買代金差額 (11月27日~12月1日) 東証・名証2市場の内国普通株式市場の合計[総合証券ベース(全51社)] ※単位:億円(億円未満切り捨て) ▲は売り越し 海外投資家 信託銀行 個人合計 [ 現金 信用 ] 日経平均 ( 前週比 ) 11月 ――― 第5週 ▲3,687 ▲111 456 [ ▲612 1,068 ] 33,431円 ( -194 円) 第4週 ▲10 2,370 ▲894 [ ▲1,566 671 ] 33,625円 ( +40 円) 第3週 3,629 ▲238 ▲5,722 [ ▲5,068 ▲654 ] 33,585円 ( +1017 円) 第2週 783 ▲547 ▲2,545 [ ▲2,973 427 ] 32,568円 ( +618 円) 第1週 576 2,135 ▲3,868 [ ▲3,289 ▲578 ] 31,949円 ( +958 円) 10月 ――― 第4週 594 887 1,423 [ 485 937 ] 30,991円 ( -267 円) 第3週 ▲766 ▲1,343 3,236 [ 1,253 1,982 ] 31,259円 ( -1056 円) 第2週 4,557 ▲606 ▲1,508 [ ▲1,335 ▲173 ] 32,315円 ( +1321 円) 第1週 5,262 ▲577 4,011 [ 1,912 2,099 ] 30,994円 ( -862 円) 9月 ――― 第4週 ▲776 ▲3,678 5,734 [ 3,669 2,065 ] 31,857円 ( -544 円) 第3週 ▲9,131 ▲3,401 6,613 [ 3,603 3,009 ] 32,402円 ( -1130 円) 第2週 ▲2,781 ▲1,721 ▲3,459 [ ▲3,789 330 ] 33,533円 ( +926 円) 第1週 ▲7,625 ▲1,853 1,933 [ ▲298 2,231 ] 32,606円 ( -103 円) 8月 ――― 第5週 3,393 616 ▲9,226 [ ▲6,791 ▲2,434 ] 32,710円 ( +1086 円) 第4週 ▲2,046 218 ▲1,160 [ ▲1,808 647 ] 31,624円 ( +173 円) 第3週 ▲7,415 ▲1,067 3,558 [ 1,984 1,573 ] 31,450円 ( -1022 円) 第2週 1,799 ▲2,719 ▲2,395 [ ▲1,983 ▲411 ] 32,473円 ( +280 円) 第1週 188 ▲1,822 2,661 [ ▲370 3,032 ] 32,192円 ( -566 円) 7月 ――― 第4週 738 ▲944 ▲1,303 [ ▲1,918 614 ] 32,759円 ( +454 円) 第3週 197 472 126 [ ▲1,018 1,144 ] 32,304円 ( -87 円) 第2週 2,793 ▲2,603 1,801 [ 582 1,219 ] 32,391円 ( +2 円) 第1週 313 ▲386 3,687 [ 858 2,828 ] 32,388円 ( -800 円) ※「信託銀行」は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など年金基金の売買動向を映すとされる部門。「個人・現金」は個人投資家による現物取引の売買動向、「個人・信用」は個人投資家による信用取引の売買動向。 ※日銀が金融緩和策の一環として実施しているETF(上場投資信託)の買い入れは、ETFを組成する証券会社の自己売買部門を通じて買い入れているとみられる。 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。