ドル円は142円台前半での振幅、ユーロドルはしっかり=東京為替概況 週明けの東京市場でドル円は上下に振幅する展開となった。朝は142円06銭前後を付ける動き。その後東京勢の参加を受けて142円46銭と今日の高値を付けたが、株安を受けた円買いの動きもあり、いったん朝の安値圏まで低下。その後再び上をトライして142円40銭台を付けるなど一方向の動きにならず。 米債利回りの低下傾向もあり、再びドル安に転じ、昼過ぎに142円10銭割れまで下落も、朝の安値を付けきれず142円30銭前後を付けるなど、午後に入っても方向性がはっきりしない展開。明日昼頃の日銀金融政策決定会合の結果発表および明日午後3時半の植田日銀総裁会見を見極めたいという意識が一方向の動きを押さえている。 米10年債利回りが朝の3.93%台から3.90%前後まで低下する中で、ユーロドルやポンドドルではドル安に振れた。ユーロドルは朝の1.0892から1.0916まで上昇。ポンドドルは先週末の1.2800に迫る動きからの下げ基調を継続し、朝に1.2700前後をトライする動きからいったん1.2666まで下げていたが、その後のドル売りに1.2700前後を回復している。 ユーロ円は対ドルでのユーロ買いに支えられ、朝の154円78銭から上昇。ドル円の振幅もあってユーロ円もやや不安定な動きとなったが、155円20銭台を付けている。 MINKABUPRESS 山岡和雅
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|