とうもろこしは、18日のシカゴは期近〜期中は軟調な足取りとなっているが1ドル =142円台後半の円安、夜間高から小幅高を予想。シカゴ期近3月限と円相場1ドル =142.90円からの換算値は50円安のため、日中取引では若干、上げ幅を縮小し そう。閑散商いで玉の出方次第だが、マイナスサイドに軟化の可能性あり。 先限は夜間取引で3万7400円まで上昇した後に若干値を落としたが、3万 3750円と小高く終了。3万7320円の安値から値位置を切り上げたことで目先の 売り一巡感がある。出来高はわずか9枚にとどまっているため、日中取引でもまばらの 商いが続くと予想される。取組は前日、減少したが1500枚台の維持を期待したい。 18日のシカゴコーンは期近〜期中が下落。ロシアの輸出増加に米国の輸出が圧迫さ れるとの懸念から小麦が下落したことに追随安となった。ただ、米国内需給がほぼ確定 されていることで模様眺めとなっており、480セント前後での高下が続いている。 ブラジルのサフリーニャコーン生育が開始するまでは模様眺めのなか、同値圏での高下 が続きそうだ。 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は3万7300〜3万7400円。本日の日 中取引の予想レンジは3万7000〜3万7500円。小口の売買で乱高下の可能性も ある。 <今日の予定> ◆ ニュージーランド ◆ 【経済】06:45 貿易収支 2023年11月(NZ統計局) ◆ 日本 ◆ 【経済】15:30 総裁記者会見(日本銀行) 【経済】--:-- 金融市場調節方針公表(日本銀行) 【経済】--:-- 金融政策決定会合(日本銀行) ◆ 香港 ◆ 【経済】17:30 雇用統計 2023年11月(香港統計局) ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】19:00 消費者物価指数 2023年11月確報(EUROSTAT) ◆ スイス ◆ 【経済】16:00 貿易収支 2023年11月(財務省) ◆ アメリカ ◆ 【経済】22:30 住宅着工・許可件数 2023年11月(商務省) 【工業】12/20 06:30 週間石油統計(API) 【納会】--:-- WTI原油 2024年1月限(NYMEX) ◆ カナダ ◆ 【経済】22:30 消費者物価指数 2023年11月(カナダ統計局) 【経済】22:30 鉱工業製品価格指数 2023年11月(カナダ統計局) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。