上海ゴム相場は1万3000元台後半で動意を欠いている。中国経済の減速懸念と景 気対策期待が交錯している。12月上旬は急落、12月下旬は急反発と、思惑先行の不 安定な地合が続いている。JPXゴム相場もこうした上海ゴム相場の地合に振り回され ることになる。 一方、産地相場は一貫してじり安の展開になっている。ドル安の影響でタイバーツが 底固く推移していることもあり、タイからの出荷抑制の動きが警戒されている。集荷量 には大きな問題がみられないが、産地相場が戻り高値更新を続けている以上、消費地相 場のみが急落するリスクは低い。ただし、専ら為替要因のため、円高・ドル安圧力が強 くなっていることが円建てゴム相場のパフォーマンスを悪化させる。 (マーケットエッジ・小菅 努)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|