プラチナ市況=プラチナは反落、NY安を引き継ぐ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2024/02          2024/12    ドル建て現物価格 15:15 現在
金          9,602    +34     9,611   +30  : 2,021.79    +6.66
銀          106.7    0.0     106.5  +0.2  : 2,289.00   +15.00
プラチナ     4,272    -33     4,282   -39  :   892.40   -13.49
パラジウム   4,500      0     4,500     0  :   932.78   -30.84
======================================
      15:15 現在 前営業日比        15:15 現在  前営業日比
ドル・円相場    147.75   -0.09  ユーロ・ドル相場   1.0836  -0.0043
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反落。ニューヨーク安と円高を受けて売
り優勢で始まったのち、円高再開を受けて戻りを売られた。午後に入ると、円高一服を
受けて下げ一服となった。パラジウムの商いは成立しなかった。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが40〜28円安、プラチナスポットが41
円安、パラジウムが変わらず。
 推定出来高は、プラチナが1万1285枚、プラチナミニが861枚、プラチナスポ
ットが6247枚、パラジウムが0枚。
【プラチナは景気減速懸念やドル高が圧迫】
 プラチナ先限は夜間取引で4253円まで下落した。ニューヨーク安と円高が圧迫要
因になった。円相場は1ドル=147円台後半で推移した。1月の東京都の消費者物価
指数(CPI)の伸びが鈍化したが、ドル売りとなった。ただ午後に入ると、ドル安が
一服した。
 プラチナは景気減速懸念やドル高が圧迫要因になった。1月の独IFO業況指数が予
想外に低下した。また第4四半期の米国内総生産(GDP)の伸びが鈍化した。ただ事
前予想を上回っており、今後発表される経済指標が待たれる。一方、中国は一連の株安
対策を発表したが、上海プラチナの出来高は伸び悩んだ。29日に香港の裁判所で開か
れる審理で、中国恒大集団の清算を支持する方針であるという。清算となれば投資家心
理が悪化し、株安が再開する可能性がある。

【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は、もみ合い。朝方の893.56ドルから、ドル安が
下支えになった。
、
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。