午後のドル円は146.90台まで買い戻される=東京為替概況 東京終盤のドル円は146.90台まで買い戻された。前日の海外市場のドル円は、いったん146円ちょうど付近まで水準を切り下げたあとに147円半ばまで戻すなど乱高下したあと、147円ちょうど付近で東京朝を迎えた。東京午前は、日経平均の下落などからリスク回避の円買いが優勢となり、一時146.48付近まで下落した。しかし、その後は、日本時間2日午前0時に発表される米ISM製造業景気指数などを控えたポジション調整とみられる買いで、146.90台まで買い戻された。日本10年債利回りが一時0.7%割れまで低下したことも円売りを誘った。 ユーロドルは、1.08台前半でもみ合いとなり、この日は20ポイントレンジにとどまった。ユーロ円は、ドル円同様に午前に158.46付近まで下落したが、午後に入り下値は広がらず、この日の安値圏で小動きとなった。 豪ドルは軟調。リスク動向に敏感な豪ドルは午後に売りが強まり、豪ドル/ドルは0.6537付近まで、豪ドル円は96円ちょうど付近まで下落した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|