−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/02 2024/12 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 9,650 -68 9,648 -70 : 1,992.06 -29.25 銀 106.1 +0.1 106.3 0.0 : 2,200.00 -76.00 プラチナ 4,235 -65 4,281 -37 : 875.43 -16.12 パラジウム 4,200 -200 4,200 -200 : 864.43 -36.82 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 150.53 +1.06 ユーロ・ドル相場 1.0715 -0.0052 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反落。プラチナはニューヨークプラチナ の大幅安を受け、ドル建て現物価格が870ドル台に下落から売り優勢。1ドル= 150.60円台での円安が支援材料だが、金が軟調に推移が足かせとなり、反発力は 弱く、先限は正午前に30円超の下落で推移。午後に入り、円が一時150.30円台 に小反発、ドル建て現物相場の低迷にも下値堅く推移した。、 パラジウムの商いは成立しなかった。帳入値は200円安。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが65〜37安、プラチナスポットが48円 安、パラジウムが200円安。 推定出来高は、プラチナが1万4110枚、プラチナミニが1249枚、プラチナス ポットが4405枚、パラジウムが0枚。 【プラチナ先限は日中取引では4278円が支持線】 プラチナ先限は夜間取引の前半に4350円まで上昇し、今月5日以来の高値をつけ たが、中盤から地合いを緩め、4278円まで下落。日中取引は4278円が支持線に なり、下値は限られた。 ニューヨークプラチナ期近4月限が今月9日の安値873.3ドルに接近している。 873.3ドル割れとなると、手じまい売りがさらに膨らむリスクあり。金と同様に明 晩発表の1月の米小売売上高に対する反応の見極めが必要。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は底堅く推移後、反発。朝方に869ドルまで下落。 早々に870ドル台を回復し、875ドル台まで戻した。午後になり、876ドル台を つけたが、売り圧力が強く、午後4時前に869ドル台まで下げる場面があった。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。