(NY時間13:57)(日本時間03:57) ネットアップ<NTAP> 107.78(+18.66 +20.94%) データストレージのネットアップ<NTAP>が大幅高。前日引け後に11-1月期決算(第3四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。ガイダンスも公表し、通期の見通しを上方修正している。 企業による予算見直しが続いているにもかかわらず、顧客企業のデータ・アーキテクチャの更新が続いており、同社は恩恵を受けている。 アナリストは「製品の粗利益は、オールフラッシュ・システム・ミックスよりも、SSDの戦略的調達とエンドユーザーの需要改善によるところが大きい」と述べた。また、「生成AIの構成比はまだ小さいが、物事は良い方向に傾いている」とも付け加えている。 (11-1月・第3四半期) ・1株利益(調整後):1.94ドル(予想:1.68ドル) ・売上高:16.1億ドル(予想:15.9億ドル) ハイブリッド・クラウド:14.6億ドル(予想:14.4億ドル) ・粗利益率(調整後):72.7%(予想:71.2%) (2-4月・第4四半期見通し) ・1株利益(調整後):1.73~1.83ドル(予想:1.64ドル) ・売上高:15.9~17.4億ドル(予想:16.4億ドル) (通期見通し) ・1株利益(調整後):6.40~6.50ドル(従来:6.05~6.25ドル)(予想:6.14ドル) 【企業概要】 データ・ストレージを提供し、専用ハードウェアやソフトウェア、サービスで構成されるストレージ・ソリューションにより、オープン・ネットワーク環境におけるストレージ管理を世界中の企業、政府機関、大学向けに提供する。 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。