主要通貨動向、円高、ユーロ安、ドル安の動き 金融政策巡る思惑で=ロンドン為替 ロンドン序盤の主要通貨動向は明暗がくっきり。円高となる一方で、ユーロとドルは軟調。 円相場にとってはにわかに日銀のマイナス金利解除観測が高まったことが背景。春闘で昨年を上回る賃上げ要求となるなかで、実質賃金の落ち込み度合いも緩和されつつある。先日の高田日銀審議委員や本日の中川日銀審議委員などからはマイナス金利解除に前向きな意見が出てきている。ドル円は149円台から147円台まで急落しており、1週間ボラティリティーは10%近くに上昇している。 ユーロ相場にとっては、きょうのECB理事会への思惑が上値を重くしている。今回の政策金利は据え置きでコンセンサスが形成されているが、市場はスタッフ経済予測に注目している。最近のインフレ動向を鑑みて、インフレ見通しの引き下げが期待されており、早期利下げ開始の足掛かりとなるとの思惑があるようだ。 ドル相場にとっては、昨日のパウエル米FRB議長の議会証言で、年内の利下げ開始について言及されたことが売りを誘ったもよう。米長期債利回りも直近1週間は低下傾向が鮮明になっている。 USD/JPY 148.02 EUR/USD 1.0895 EUR/JPY 161.28
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|