−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
金 24/ 4 2159.7 - 4.6 プラチナ 24/ 4 901.1 - 20.1
24/ 6 2181.2 - 4.7 24/ 7 910.4 - 19.5
銀 24/ 5 2513.5 - 13.0 パラジウム 24/ 6 999.40 - 41.90
24/ 7 2537.5 - 13.1 24/ 9 1008.50 - 41.30
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク金は小反落、銀は小幅続落。終値の前日比は金は4.9〜4.4ドル
安、中心限月の4月限が4.6ドル安、銀が13.8〜12.1セント安、中心限月の
5月限は13.0セント安。
金4月限は小反落。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を20日に控えて
調整売りに押されたが、動意は限定的だった。米連邦準備制度理事会(FRB)は今年
の利下げ開始を示唆しており、今回のFOMCから利下げ開始時期や利下げ回数などに
ついて織り込み作業が本格化する可能性がある一方、インフレ率の正常化が遅れている
ことによる不透明感もあって、模様眺めムードが強い。
銀5月限は小幅続落。FOMCの結果公表を控えて、今月の戻り歩調は一服してい
る。
プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナ、パラジウムは続落。前日比は、プラチナ
が20.1〜17.2ドル安、中心限月の4月限が20.1ドル安、パラジウムが
41.90〜41.30ドル安、中心限月の6月限は41.90ドル安。
プラチナ4月限は続落。ドルインデックスが先週からの戻り歩調を継続したことが重
し。FOMCの焦点は利下げ開始時期や年内の利下げ回数だが、米インフレ率の正常化
は遅れ気味であり、ハト派的な期待感は膨らんでいない。
パラジウム6月限は続落。ドル高が重しとなった。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。