NY原油先物5月限(WTI)(終値) 1バレル=82.73(+0.57 +0.69%) ニューヨーク原油の期近は続伸。米石油協会(API)の米週間石油在庫統計の発表を控えて、足元の堅調な流れが継続した。冬場を終えたばかりだが、米国の需給にはタイト化の兆候があり、APIや米エネルギー情報局(EIA)の週報に対する注目度が高まっている。ウクライナ軍がロシアの製油所への攻撃を続けているため、世界的にガソリン供給量が限定される見通しであることも支援要因。ロイター通信によると、今月だけでロシア国内の7ヶ所の製油所で被害が発生しており、精製能力全体の約7%に相当する日量37万バレルが減産を強いられている。 時間外取引で5月限は前日終値付近でもみ合った後、通常取引が始まると買いが優勢となった。一時83.12ドルまで上昇し、中心限月として年初来高値を更新した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|