−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大 豆 2024/05 1185,50 - 2.25
2024/07 1200.25 - 2.00
コーン 2024/05 439.50 + 3.50
2024/07 452.25 + 3.50
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大豆は輸出不安や南米の収穫進行、ドル高を受けて期近は続落、コーンはこれまでの
下落の修正や黒海地域の輸出不安から堅調。
大豆は期近は続落、期中から期先は反発。終値の前営業日比は2.25セント安〜
2.00セント高。中心限月の5月限は2.25セント安の1185,50セント。
ブラジルの収穫進行が米国の輸出を圧迫するとの懸念に加え、ドル買い傾向が強まっ
たことが期近限月の重石となった。ただ、期中〜期先限月はこれまでの下落の後で売り
警戒感が強まり修正のための買い戻しが見られた。
コーンは堅調。終値の前営業日比は1.00セント〜3.50セント高。中心限月の
5月限は3.50セント高の439.50セント。
これまでの下落の後で売り警戒感から買い戻された。また、黒海沿岸地域の穀物の輸
出不安が買いを支援する要因となった。ただ、世界的な供給緩和見通しが上値を抑制し
たことで、5月限は440セント台回復には至らなかった。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|