東京時間に伝わった指標・ニュース ※経済指標 【NZ】 実質GDP(第4四半期) 結果 -0.1% 予想 0.1% 前回 -0.3%(前期比) 結果 -0.3% 予想 0.0% 前回 -0.6%(前年比) 【豪州】 雇用統計(2月)09:30 結果 11.65万人 予想 3.9万人 前回 1.53万人(0.05万人から修正)(雇用者数) 結果 3.7% 予想 4.0% 前回 4.1%(失業率) 結果 7.82万人 予想 N/A 前回 1.99万人(1.11万人から修正)(正規雇用者数) 結果 3.83万人 予想 N/A 前回 -0.46万人(-1.06万人から修正)(非常勤雇用者数) 【中国】 2月の若者失業率15.3%と前回の14.6%から悪化 【香港】 基準金利を5.75%に据え置き、米FRBに追随 ※要人発言やニュース 【日本】 日銀が7月か10月に追加利上げ検討と日経が報じる 有力視されているのは10月、マイナス金利解除後の物価経済情勢を半年ほど見極めてから動くと日銀関係者 インフレ再加速となれば7月会合で判断するとの見方も増えている 植田日銀総裁 当面緩和的な金融環境は継続する 予想物価上昇率2%に向け上昇していく過程にある 賃金と物価の好循環の強まり確認されてきている 経済・物価・金融情勢に応じて適切に金融政策を運営する 長期金利急上昇の場合、機動的に国債買い入れオペを増額 鈴木財務相 為替相場は安定的に推移することが望ましい、為替相場の動向を高い緊張感を持って注視 林官房長官 為替相場の動向を高い緊張感を持って注視、為替相場は安定的に推移することが重要 家計が保有する金融資産残高12月末時点で2141兆円、過去最大を更新。株式や投資信託の残高が増加 一部で日銀の早期追加利上げ観測が浮上 JPモルガンは追加利上げ予想を従来の24年末と25年半ばから、今年の7月と12月に前倒し
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。