−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
現物 3カ月物
アルミ 2,253.84 + 30.55 2,301.50 + 28.50
アルミ合金 1,820.00 0.00 1,820.00 0.00
銅 8,837.66 + 18.82 8,950.50 + 22.50
ニッケル 17,336.72 + 47.22 17,541.00 + 49.00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アルミ3カ月物は続伸。2290ドルで堅調で取引を開始した後は、アジア、そして
欧米株高に追随する買いが見られて上値を探る足取りを展開。米国の時間帯を迎えると
2313.50ドルの高値に達した。その後はドル高傾向を映した売りが入って上げ幅
を縮小したが、押し目買いが入ったことで再浮上し2300ドル台を維持して引けを迎
えた。
3月20日の指定倉庫在庫は2275トン減の56万4050トン。
銅3カ月物は小反発。9004ドルで堅調に取引を開始した後もアジア株高を映した
買いが入り一時は9091ドルまで浮上。高値を離れた後もアジアの時間帯は9040
ドルを下値支持線として推移していたが、ドル買いの動きが膨らむなか上げ幅を縮小し
米国の時間帯には8918.50ドルまで軟化。米株高に支えられてプラスサイドは維
持したが、小幅高で引けた。
3月20日の指定倉庫在庫は1000トン減の11万1325トン。
ニッケル3カ月物は小幅続伸。1万7570ドルで堅調で取引を開始した後は1万
7685ドルまで浮上。その後、何度か高値に顔合わせしながらも1万7685ドルを
突破出来なかったことや、ドル高が手掛かりとなって上げ幅を縮小する足取りに転じ、
終盤には1万7460ドルの安値を記録。プラスサイドを維持したが、この日の高値か
ら離れて取引を終了。
3月20日の指定倉庫在庫は114トン減の7万7640トン。
今日の材料
・21日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。
・中国上海総合指数は小反落、2.57ポイント安の3077.11ポイント。
・欧州株は上昇。英中銀のベイリー総裁の発言を受けて利下げ開始が近づいているこ
とが意識され、英FTは一般消費財株が買われた。独DAXはエネルギー銘柄が上げた。
・週間米国新規失業保険申請件数
結果 21.0万件 予想 21.4万件 前回 21.2万件(20.9万件から修正)
・2月の米景気先行指数 結果 0.1% 予想 -0.3% 前回 -0.4%(前月比)
・3月のフィラデルフィア連銀景況指数 結果 3.2 予想 -2.5 前回 5.2
・ドルは上昇。ドル円は1ドル=151.70円台まで上昇。ユーロドルは1ユーロドルは
1ユーロ=1.0942`ドルで上値を抑えられ、1.0853ドルに軟化。この日の安値圏で
引けた。
・米国株は続伸。ニューヨークダウは269.24ドル高。ナスダック指数は32.43ポイント
高。
・ニューヨーク貴金属は銀を除き上昇。ニューヨーク原油は期近が小幅安。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。