−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 金 24/ 4 2177.2 + 0.8 プラチナ 24/ 4 909.3 + 0.5 24/ 6 2199.2 + 1.0 24/ 7 920.7 + 1.7 銀 24/ 5 2462.3 - 26.8 パラジウム 24/ 6 1003.10 - 10.20 24/ 7 2486.6 - 26.8 24/ 9 1011.10 - 10.70 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ニューヨーク金は小幅続伸、銀は反落。終値の前日比は金は0.8〜1.8ドル高、 中心限月の6月限が1.0ドル高、銀が26.8〜25.9セント安、中心限月の5月 限は26.8セント安。 金6月限は小幅続伸。時間外取引では、アジア時間は前日の終値水準でもみあいだっ たが、欧州時間の午前中にユーロ高となったことから急騰となり、終盤に入っても20 ドル近い上げ幅を維持した。日中取引では、2月の米耐久財受注高(速報)が事前予想 より強気の数字となり、急速に上げ幅を削ったもののドルの上値の重さから買い意欲は 根強く、小高く引けた。 銀5月限は反落。時間外取引は金の急伸にも上値重く、終盤は前日の終値近辺で推 移。日中取引は金が上げ幅を削ると、軟調な展開となった。 プラチナ系貴金属(PGM)はプラチナが小幅続伸、パラジジウムは反落。前日比 は、プラチナが0.5〜1.9ドル高、中心限月の7月限が1.7ドル高、パラジウム が15.10〜10.20ドル安、中心限月の6月限は10.20ドル安。 プラチナ7月限は小幅続伸。時間外取引では、アジア時間は小幅安で推移。欧州時間 は金の急伸にも反応は鈍く、概ね小幅安を継続。日中取引では、922ドル台までジリ 高となる場面があったが、金が急伸から小幅高に上げ幅を削ったことから、上値重く推 移。米国株が序盤、反発したが、戻り売りに押されたことが足かせとなり、上値重く引 けた。 パラジウム6月限は反落。時間外取引は終盤、2ドル超の下落で推移。日中取引は下 げ幅を拡大したが、終値で1000ドルを維持した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。