−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/04 2025/02 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 10,961 +257 10,959 +270 : 2,233.48 +37.45 銀 119.0 0.0 123.5 +3.5 : 2,497.00 +38.00 プラチナ 4,425 +27 4,418 +18 : 905.00 +2.66 パラジウム 4,800 0 4,800 0 : 1,014.00 +10.77 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 151.42 +0.05 ユーロ・ドル相場 1.0744 -0.0077 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)はプラチナが小反発。プラチナはニューヨーク高を受け て買い優勢で始まったのち、円高に上値を抑えられた。午後に入ると、金堅調につれ高 となった。パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが12〜31円高、プラチナスポットが10 円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが1万1761枚、プラチナミニが708枚、プラチナスポ ットが6863枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは金堅調も上値限られる】 プラチナ先限は夜間取引で4420円まで上昇した。ニューヨーク高が支援要因にな った。日中取引では4396円で押し目を買われた。円相場は1ドル=151円台前半 で円高に振れたが、午後に入ると、円高が一服した。鈴木財務相は、足元の為替円安に ついて「ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)に沿っていない部分もあるのではな いか」と述べた。 プラチナは金堅調につれ高となったが、上値は限られた。米連邦準備理事会(FR B)の利下げ見通しが支援要因だが、中国経済に対する懸念が上値を抑える要因であ る。またドイツの主要研究所が今年の経済成長率見通しを下方修正した。英経済も昨年 後半に景気後退(リセッション)に陥っており、欧米の利下げが開始され、需要増加期 待が強まるまでレンジ相場が続くことになりそうだ。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、動きなし。朝方の905.00ドルから、聖金曜日 で休場となる市場が多いなか、動きがなかった。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。