とうもろこしは、限月間で方向感なく推移か。5日のシカゴコーン期近は小幅安で引 けたことが需悪材料だが、1ドル=151.70円台の円安から換算値は10円程度の 下落にとどまる。 とうもろこし夜間取引は出来高が4枚のみの玉の出方次第のなか、先限は160円安 の3万9910円。一方、期先1月限は280円高。日中取引は閑散商いを継続すると みられ、限月間で方向性を欠く動きを継続か。先限が4万円台を回復できるか、最も取 組高の多い期先11月限が3万7000円台を維持できるかに注目したい。 5日のシカゴコーンは小幅まちまち。出来高、取組高の多い期近は小幅安。期近5月 限は432.25セントまで下落。下値を切り上げたが、1.00セント安の434. 25セントで引けた。小麦高が下支え要因。現状は作付け期の土壌水分不足はない。引 き続き、大口投機家は売り姿勢をとっている。 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は3万9900〜3万9990円。本日の日 中取引の予想レンジは3万8800〜4万0300円。小口の買いで乱高下となるリス クから予想レンジは広めにとった。 <今日の予定> ◆ 日本 ◆ 【経済】08:50 国際収支(経常収支) 2024年2月(財務省) 【経済】14:00 景気ウォッチャー調査 2024年3月(内閣府) ◆ トルコ ◆ 【経済】16:00 鉱工業生産指数 2024年2月(トルコ統計機構) ◆ ドイツ ◆ 【経済】15:00 貿易収支 2024年2月(連邦統計庁) 【経済】15:00 鉱工業生産指数 2024年2月(経済技術省) ◆ スイス ◆ 【経済】14:45 雇用統計 2024年3月(経済省) ◆ アメリカ ◆ 【農産】4/9 00:00 週間穀物輸出検証高(USDA) 【農産】4/9 05:00 週間穀物生育進度・作況状況(USDA) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。