NY金・銀市況=金が急反発、米PPIの伸び鈍化で

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
   金      (24/ 6)  2351.7     2388.8      2343.1      2372.7     + 24.3
          (24/ 8)  2371.8     2410.4      2365.0      2394.6     + 24.5
   銀     (24/ 5)  2804.5     2855.5      2784.0      2825.0     + 19.8
         (23/ 7)  2832.0     2881.5      2812.0      2852.7     + 19.7
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
  金           252,216       355,746       505,601        (+    387)
  銀          105,152       179,432       175,072        (+    675)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ  ・NYダウ          38,459.08  -   2.43
     前日  153.16/18   1.0741/43   ・ナスダック         16,442.20  + 271.84
     本日  153.26/28   1.0726/28   ・10年米国債利回り      4.57  +   0.02
・NY原油  (24/ 5)   85.02 - 1.19  ・SPDR保有金残高    828.45  -   0.26
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ニューヨーク金は急反発、銀は続伸。終値の前日比は金は24.2〜25.7ドル
高、中心限月の6月限が24.3ドル高、銀が19.7〜21.5セント高、中心限月
の5月限は19.8セント高。
 金6月限は急反発。時間外取引では、押し目を買われて堅調となった。ただ予想以上
の米消費者物価指数(CPI)で米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測が後退して
おり、買い一巡後は戻りを売られた。日中取引では、欧州中央銀行(ECB)の利下げ
示唆や米生産者物価指数(PPI)の伸び鈍化を受けて買い優勢となった。その後はド
ル安一服に上値を抑えられたが、押し目を買われると、序盤の高値を突破して急伸し
た。
 銀5月限は米生産者物価指数(PPI)の伸び鈍化や金堅調を受けて買い優勢となっ
た。
 ニューヨーク金6月限は急反発。時間外取引では2343.1〜2364.1ドルの
レンジで推移、前日比6.4ドル高の2354.8ドルとなった。6月限は高寄りした
のち、押し目を買われて堅調となった。ただ予想以上の米消費者物価指数(CPI)で
米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測が後退しており、買い一巡後は戻りを売られ
た。
 日中取引では、欧州中央銀行(ECB)の利下げ示唆や米生産者物価指数(PPI)
の伸び鈍化を受けて買い優勢となったのち、ドル安一服を受けて2365.2ドルで上
げ一服となった。その後は2349.4ドルで押し目を買われると、序盤の高値を突破
して急伸し、一代高値2388.8ドルを付けた。
 欧州中央銀行(ECB)の利下げ示唆や米生産者物価指数(PPI)の伸び鈍化が支
援要因になった。3月の米PPIは前月比0.2%上昇と、2月の0.6%上昇から伸
びが鈍化した。市場予想の0.3%上昇も下回った。サービス価格の上昇が財(モノ)
の価格の下落によって相殺された。米連邦準備理事会(FRB)が早ければ7月下旬に
利下げを開始するとの見方が強まった。
 ニューヨーク銀5月限は、時間外取引で2784.0〜2815.5セントのレンジ
で推移し、前日比0.3セント高の2805.5セントとなった。5月限は安寄りした
のち、金の押し目を買われたことを受けて堅調となった。欧州時間に入ると、ドル高に
上値を抑えられた。
 日中取引では、米生産者物価指数(PPI)の伸び鈍化を受けて買い優勢となった。
その後はドル安一服を受けて2829.0セントで戻りを売られたが、金に押し目買い
が入ると、2786.5セントで地合いを引き締めた。序盤の高値を突破すると、テク
ニカル要因の買いが入って2855.5セントまで上昇した。
 4月10日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比変わらずの1758万2173
オンス、銀は95万6699オンス増の2億9093万3231オンス。

今日の材料
・欧州中央銀行(ECB)は、主要政策金利を予想通り据え置いた上で、声明に新たな
文言を盛り込み、近く利下げに踏み切る可能性を示唆した。中銀預金金利を過去最高の
4.0%に据え置いた。
・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁は理事会後の記者会見で、新たな検証によって
インフレが目標に回帰しつつあるとのECB当局者の確信が強まれば、金利を引き下げ
ることが「適切」になると述べた。
・3月の米卸売物価指数(PPI)は前月比0.2%上昇となった。2月の0.6%上
昇から伸びが鈍化し、市場予想の0.3%上昇も下回った。サービス価格の上昇が財
(モノ)の価格の下落によって相殺されており、インフレ再加速懸念を和らげる可能性
がある。
・米金利先物市場では連邦準備理事会(FRB)が早ければ7月下旬の連邦公開市場委
員会(FOMC)で利下げを開始するとの見方が強まった。
・米新規失業保険申請件数は前週比1万1000件減の21万1000件と、市場予想
の21万5000件以上に減少した。労働市場が引き続きかなり逼迫していることを示
唆した。
・米リッチモンド地区連銀のバーキン総裁は、最新の物価に関する経済指標で、物価圧
力が継続的に緩和していくとの十分な確信を得るという点で、米連邦準備理事会(FR
B)が望むところにまだ到達していないことが示されたと述べた。
・米ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は、金融政策は現在「好位置」にあり、経済
情勢を踏まえると「極めて近い将来に金融政策を調整する明確な必要性はない」と述べ
た。
・国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は、インフレ率は予想されていたよ
り迅速に鈍化しているものの、完全に制御されたわけではないとの見解を示した。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。