東京時間17:53現在 香港ハンセン指数 17746.91(+95.76 +0.54%) 中国上海総合指数 3113.04(+24.41 +0.79%) 台湾加権指数 20495.52(+375.01 +1.86%) 韓国総合株価指数 2687.44(+31.11 +1.17%) 豪ASX200指数 7637.38(+61.46 +0.81%) インドSENSEX30種 74576.50(+846.34 +1.15%) 29日のアジア株は堅調。先週末の米株高が好感されている。週明けの米株先物も時間外取引で堅調。アジア株では不動産やIT関連などが上昇を主導している。 上海総合指数は4日続伸。不動産やIT関連が上昇と主導。不動産は、保利置業集団、緑地控股などほぼ全面高となっている。IT関連では特に半導体製造が強い。アンジ・マクロエレクトロニクス・テクノロジー、フラットグラス・グループ、STCCなどが大幅高。一方、石油大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)などエネルギー関連が安い。 香港ハンセン指数は6日続伸。不動産関連が上昇を主導している。カントリーガーデン・サービス、龍湖集団(ロンフォー・グループ)、中国海外発展(チャイナ・オ-バ-シ-ズランド&インベストメントなどが買われている。太陽光発電の信義光能(シンイー・ソーラー)、銀行大手の中国銀行なども高い。一方、医薬品のシノファーム・グループ、EC大手の美団(メイトゥアン)などが売られた。 豪ASX200指数は反発。全業種が上昇している。不動産とIT関連が上昇を主導している。不動産でPEXAグループ、センチュリア・キャピタル・グループなどが上昇率上位。IT関連では、テクノロジー・ワン、ライフ360などの上昇率が大きい。上げ182に対して下げは18銘柄に限られている。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|