シカゴコーンの夜間取引は強含み。7月限は前日の高値470セントの節目としたも み合いとなっている。大豆や小麦の騰勢とともにコーンも戻り高値を更新する展開とな ってきた。今夜はさらにどこまで戻り高値を更新するのかが注目される。 引け後の生育進度報告では、作付進捗率が36%(前週27%、前年42%、平年 39%)、発芽が12%(前週7%、前年10%、平年9%)と、引き続き順調に進展 している。これが重要視されれば売られてもおかしくはないが、今夜は大豆や小麦の騰 勢次第の展開となるか。また10日に米農務省(USDA)の月例需給報告を控えてお り、これから利食い売りも出やすくなる。 前日のシカゴコーンは続伸。週間輸出検証高が128万トン台と好調だったうえ、大 豆や小麦が大幅続伸したことに支援された。米国では主として小麦産地で竜巻や洪水被 害が発生する荒天となり、ブラジル産地南部では洪水で収穫中の大豆が冠水して収穫放 棄懸念が出ている。 7月限は470.00セントまで上伸した後、引けも469.00セントと、ほとん ど下げなかった。 <今夜の予定> ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】 18:00 小売売上高 2024年3月(EUROSTAT) ◆ ドイツ ◆ 【経済】 15:00 貿易収支 2024年3月(連邦統計庁) 【経済】 15:00 製造業受注 2024年3月(経済技術省) ◆ フランス ◆ 【経済】 15:45 国際収支 2024年3月(フランス銀行) 【経済】 15:45 貿易収支 2024年3月(INSEE) ◆ アメリカ ◆ 【経済】 5/8 04:00 消費者信用残高 2024年3月(FRB) 【工業】 5/8 05:30 週間石油統計(API) ◆ カナダ ◆ 【経済】 23:00 Ivey購買担当者景況指数 2024年4月(RISB) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。