シカゴ大豆の夜間取引は小幅高。7月限は午前に1210セント台に乗せる場面もあ ったが、その後再び割り込んでいる。 今夜は米農務省(USDA)の月例需給報告が最大の焦点となる。今月から発表が開 始される米国産の2024/25年度の需給見通しや、南米産の生産高見通しが注目さ れそうだが、今回の発表までは最近発生したブラジル産地南部のリオグランデドスル州 などの洪水被害での収穫放棄は生産高に反映されないだろう。 前日のシカゴ大豆は期近から大幅続落。週間輸出成約高が43万トン台と事前予想レ ンジの下限に近かったことや、5月に騰勢を強めていた大豆粕がさらに崩れたことに圧 迫されて、10日のUSDAの月例需給報告を控えさらに手じまい売りが膨らんだ。チ ャート悪化で下げ幅が大きくなった。 7月限は1206.25セントまで崩れて、再び12ドル台割れの可能性も出て来 た。引けもほとんど戻さずに1208.50セントだった。 <今夜の予定> ◆ イギリス ◆ 【経済】 15:00 国内総生産 速報値 2024年1-3月期(国立統計局) 【経済】 15:00 貿易収支 2024年3月(国立統計局) 【経済】 15:00 鉱工業生産指数 2024年3月(国立統計局) 【経済】 15:00 製造業生産指数 2024年3月(国立統計局) ◆ アメリカ ◆ 【経済】 23:00 消費者信頼感指数 2024年5月速報値(ミシガン大) 【経済】 5/11 03:00 財政収支 2024年4月(財務省) 【農産】 5/11 01:00 世界穀物需給見通し(USDA) 【農産】 5/11 01:00 農産物生産高(USDA) 【商品】 5/11 04:30 建玉明細報告(CFTC) ◆ カナダ ◆ 【経済】 21:30 雇用統計 2024年4月(カナダ統計局) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。