アジア株はまちまち、米物価統計控え売買手控え テンセントミュージックは10%超高、上場来高値 東京時間11:00現在 香港ハンセン指数 19145.91(+30.85 +0.16%) 中国上海総合指数 3152.37(+4.35 +0.14%) 台湾加権指数 20830.09(-27.62 -0.13%) 韓国総合株価指数 2729.66(+2.45 +0.09%) 豪ASX200指数 7731.30(-18.73 -0.24%) アジア株はまちまち、米物価統計を前に警戒感が高まっている。先週末の米ミシガン大インフレ期待に続いて、きのう発表されたNY連銀調査のインフレ期待も上昇したことを受け、米CPIの上振れが警戒されている。CPIを前にきょうはPPIが発表されるほか、パウエルFRB議長のイベント講演も予定されている。 香港株は続伸、昨年8月以来の高値をつけている。きょう発表されるアリババやテンセントホールディングスの四半期決算への期待が高まっている。テンセント傘下のテンセントミュージックの第1四半期決算は約700万人の新規加入者により利益が前年同期比28%増加した。これを受け、テンセントやアリババ、今後数週間に発表される大手ハイテク企業の決算への期待が高まっている。ただ、米物価統計を前に様子見ムードが広がっており上値は重い。 決算発表を前にアリババは2.3%高、テンセントホールディングスは1.7%高。ネットイースやシャオミ、JDドットコム、バイドゥ、レノボなど他のハイテク関連も総じて上昇している。テンセントミュージックは10%超高、上場来高値を更新している。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|