プラチナ市況=プラチナは大幅続伸、複数限月が250円超の上げ幅維持

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2024/06          2025/04    ドル建て現物価格 15:15 現在
金         11,883   + 86    11,869   +63  : 2,357.93   +15.41
銀          143.0   +2.0     144.8   0.0  : 2,854.00   +16.00
プラチナ     5,280   +251     5,290 +250  : 1,052.70   +50.40
パラジウム   4,900   +100     4,900  +100  :   991.87   +24.22
======================================
      15:15 現在 前営業日比        15:15 現在  前営業日比
ドル・円相場    156.33   -0.17  ユーロ・ドル相場   1.0825  +0.0038
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが大幅続伸。プラチナはニューヨーク大幅
続伸に続き、アジア時間のドル建て現物相場の一段高を受け、序盤から200円超の上
昇が続出した。今年のプラチナ需給が過去10年間で最大の供給不足となる見通しから
買い人気が強く、高もちあいで推移後、さらに上げ幅を拡大し、一時280円超の上昇
が続出した。後半から終盤に上げ幅を縮小も複数の限月が250円超の上げ幅を維持し
た。全限月が一代高値を更新。
 パラジウムの商いは成立しなかった。帳入値は100円高。

 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが246〜261円高、プラチナスポットが
266円高、パラジウムが100円高。
 推定出来高は、プラチナが3万1309枚、プラチナミニが2035枚、プラチナス
ポットが1万5430枚、パラジウムが0枚。
【プラチナ先限は15年9カ月ぶりの高値】
 プラチナ先限は日中取引で一段高となり、2013年2月の高値5300円超えとな
ると、5326円まで上伸し、2008年8月以来、15年9カ月ぶりの高値をつけ
た。14日間の相対力指数(RSI)が80超えとなるなど、短期的な買い過剰感はあ
るが、全限月が一代高値更新で買い方が有利。押し目は買い場を探す動きか。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は、上値追い。朝方の1037ドル台っで推移後、10
51ドル台を試した。いったん、1040ドル台に反落したが、午前11時頃から再上
昇となり、午後になり、1059ドル台まで上値を伸ばした。午後2時頃から修正安と
なり、午後3時半過ぎに1050ドル割れ場面があった。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。