3日前引けの日経平均株価は前営業日比361円75銭高の3万8849円65銭と続伸。前場のプライム市場の売買高概算は8億6259万株、売買代金概算は2兆1037億円。値上がり銘柄数は963、対して値下がり銘柄数は606、変わらずは76銘柄だった。 きょう前場の東京株式市場はリスク選好の地合いに終始した。前週末の米国株市場では、注目された4月のPCEデフレータがコア指数、総合指数ともに市場コンセンサスと合致したことでマーケットの不安心理が後退、NYダウが570ドル超の急騰をみせたことから、日経平均もこの流れに追随する格好となった。半導体関連は安い銘柄も目立つが、バリュー株への資金シフトが観測され全体相場を押し上げている。値上がり銘柄数は全体の6割弱を占めた。 個別では三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>、三井住友フィナンシャルグループ<8316>などメガバンクが買われ、東京エレクトロン<8035>も堅調。メルカリ<4385>が大幅高に買われ値上がり率トップに。日立製作所<6501>も堅調。JT<2914>も上昇、科研製薬<4521>も高い。半面、売買代金トップとなったディスコ<6146>が大きく下値を探り、ソシオネクスト<6526>も大幅安。北海道電力<9509>、東京電力ホールディングス<9501>も利食われた。TOWA<6315>も軟調、トリケミカル研究所<4369>は大幅安となった。 出所:MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|