NYプラチナ市況=反落、ドル高で戻りを売られる

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
 プラチナ   (24/ 7)   964.5      965.5       945.7       954.6    - 16.4
         (24/10)   975.1      976.4       959.7       967.7    - 17.1
 パラジウム  (24/ 9)   910.50     915.50      881.50      888.10   - 23.20
         (24/12)   912.00     912.00      893.00      896.70   - 24.10
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
 プラチナ          42,331         40,106        88,528       (-  1,448)
 パラジウム          4,389          4,182        26,492       (+     52)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ  ・NYダウ          38,647.10  -  65.11
     前日  156.72/74   1.0808/10   ・ナスダック         17,667.56  +  59.12
     本日  157.03/05   1.0739/41   ・10年米国債利回り      4.24  -   0.05
・NY原油  (24/ 7)   78.62 + 0.12  ・SPDR保有金残高    830.78      0.00
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 プラチナ系貴金属(PGM)は反落。前日比は、プラチナが17.1〜16.3ドル
安、中心限月の7月限が16.4ドル安、パラジウムが24.10〜22.40ドル
安、中心限月の9月限は23.20ドル安。
 プラチナ7月限は反落。時間外取引では、米連邦公開市場委員会(FOMC)で年1
回の利下げ見通しが示されたことを受けて売り優勢となった。日中取引では、米生産者
物価指数(PPI)の低下や米新規失業保険申請件数の増加を受けて押し目を買われ
た。ただドル高や金軟調を受けて戻りを売られた。
 パラジウム9月限はドル高や他の貴金属の軟調を受けて戻りを売られた。
 プラチナ7月限は時間外取引を945.7〜965.5ドルのレンジで推移し、前日
比24.0ドル安の947.0ドルとなった。7月限は安寄りしたのち、米連邦公開市
場委員会(FOMC)で年1回の利下げ見通しが示されたことを受けて売り優勢となっ
た。
 日中取引では、米生産者物価指数(PPI)の低下や米新規失業保険申請件数の増加
を受けて押し目を買われ、962.9ドルまで戻した。ただその後は、ドル高や金軟調
を受けて戻りを売られ、947.2ドルまで下落した。
 米生産者物価指数(PPI)の低下や米新規失業保険申請件数の増加が下支えになっ
たが、前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で年1回の利下げ見通しが示されたこ
とを受けてドル高に振れたことが圧迫要因になった。
 パラジウム9月限は、時間外取引を893.00〜911.00ドルのレンジで推移
し、前日比13.30ドル安の898.00ドルとなった。9月限は安寄りしたのち、
米連邦公開市場委員会(FOMC)で年1回の利下げ見通しが示されたことを受けて売
り優勢となった。
 日中取引は、米生産者物価指数(PPI)の低下や米新規失業保険申請件数の増加を
受けて押し目を買われ、915.50ドルまで上昇した。その後は、ドル高や他の貴金
属の軟調を受けて戻りを売られた。時間外取引の安値を割り込み、881.50ドルま
で下落した。
 12日のナイメックス指定倉庫在庫は、プラチナが前日比変わらずの19万9913
オンス、パラジウムは同変わらずの5万1365オンス。
今日の材料
・イスラム組織ハマスの幹部は、パレスチナ自治区ガザでの停戦交渉について、ハマス
が求めている停戦案の変更は「重要なものではない」とし、イスラエル軍のガザ地区か
らの完全撤退が含まれると明らかにした。
・レバノンの親イラン武装組織ヒズボラは、イスラエルの軍事施設9カ所にロケット弾
と武装ドローン(無人機)による組織的な攻撃を行った。11日のイスラエル軍による
空爆で現場司令官が死亡したことへの報復とされる。
・11月の米大統領選で返り咲きを目指すトランプ前大統領は、連邦議会を訪問し、最
近議会を通過した600億ドル規模のウクライナ支援を批判した。
・5月の米卸売物価指数(PPI)は前月比0.2%下落と、市場予想の0.1%上昇
に反し下げに転じた。下落幅は昨年10月以降で最大。エネルギーコストが下落した。
・米新規失業保険申請件数は前週比1万3000件増の24万2000件と、10カ月
ぶりの高水準となり、労働市場の緩和が示された。市場予想は22万5000件。
・イエレン米財務長官は、引き続き堅調な労働市場、インフレ鈍化、企業の良好な投資
環境などを踏まえ、米経済見通しにはなお心強い兆候が見られるという認識を示した。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。