プラチナ市況=総じて続伸、先限は一時5030円台まで上げ幅を拡大

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2024/06          2025/04    ドル建て現物価格 15:15 現在
金         11,897    +82    11,931   +89  : 2,342.17    +12.56
銀          152.0   +3.0     152.0  +5.5  : 3,031.00    +88.00
プラチナ     4,938      0     5,029  + 57  :   984.95    + 9.75
パラジウム   4,600      0     4,600     0  :   912.24    +22.92
======================================
      15:15 現在 前営業日比        15:15 現在  前営業日比
ドル・円相場    158.12   +0.35  ユーロ・ドル相場   1.0732  -0.0732
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて続伸。夜間取引でドル建て現物相
場が980ドル台に上昇、その後、1ドル=158円台前半の円安から買い優勢となっ
た。日中取引は夜間取引の上昇を引き継ぎ、堅調に推移。期先は序盤、20円超の上昇
で推移。午前10時前からドル建て現物相場が金につれ高となり、980ドル台に再浮
上すると、上げ幅を拡大した。先限は5000円台を維持して堅調に推移。午後に入
り、一段高となり、先限は一時5030円台まで上げ幅を拡大した。
 パラジウムの商いは成立しなかった。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが変わらず〜85円高、プラチナスポットが
46円高、パラジウムが変わらず。
 推定出来高は、プラチナが8980枚、プラチナミニが1066枚、プラチナスポッ
トが8123枚、パラジウムが0枚。
【プラチナ先限は5038円まで上げ幅を拡大】
 プラチナ先限は夜間取引で5000円台を回復。日中取引も夜間取引の堅調地合いを
引き継ぎ、午後になり、5038円まで上げ幅を拡大。14日間の相対力指数(RS
I)は49台から52台に上昇し、強気相場に転換を示唆。前日のニューヨーク市場が
休場となったため、商いは低調ながら今日の高値圏で引けた。
 ニューヨークプラチナは、今後、7月限から10月限への限月移行が進むとみるが、
ドル安、株高ならば、大口投機家は買い増し姿勢を強めるとみる。

【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は堅調。朝方の973.50ドルまで押し目を形成し
たが、押し目買いで970ドル台後半に反転。日本時間の午前10時過ぎには980ド
ル台に乗せ、984.24ドルまで上昇。980ドル台は売り圧力強く、午前中に
970ドル台後半に反落。午後に「なり、右肩上がりの展開となり、ごご4時前に
987ドル台まで上伸。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。