プラチナ市況=プラチナは総じて反落、新甫25年6月限は値上がり

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2024/08          2025/06    ドル建て現物価格 15:15 現在
金         11,874    -45    11,905   新甫  : 2,311.06   -13.30
銀          151.0    0.0     151.0   新甫  : 2,879.00   -69.00
プラチナ     5,083    -42     5,109   新甫  :   990.95    -8.55
パラジウム   4,800      0     4,800   新甫  :   938.97   -45.66
======================================
      15:15 現在 前営業日比        15:15 現在  前営業日比
ドル・円相場    159.80   +0.38  ユーロ・ドル相場   1.0701  -0.0034
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて反落。プラチナはニューヨーク安
を受けて売り優勢で始まった。その後は、円安やドル建て現物相場の堅調が下支えにな
った。期先4月限は33円安で軟調に引けた。
 新甫2025年6月限はプラチナが5066円、プラチナミニが5099.5円でそ
れぞれ発会した。発会値より値上がりして引けた。
 パラジウムの商いは成立しなかった。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが47〜33円安、プラチナスポットが81
円安、パラジウムが出来ず。
 推定出来高は、プラチナが1万1833枚、プラチナミニが807枚、プラチナスポ
ットが4700枚、パラジウムが0枚。
【プラチナ新甫は発会値から一時50円高まで上昇】
 プラチナは25年7月限が5066円で発会。一時、発会値より50円高の5116
円まで上昇。高値を離れたが、5100円台を維持して引けた。金25年6月限が発会
値より値下がりしたのに比べ基調の強さを示した。先限で昨日の高値5167円が当面
の抵抗線。
 ニューヨークプラチナが反発し、ドル建て現物相場が1000ドル台を回復して第2
四半期を終えることができるかに注目。今週は28日発表の5月の米個人消費支出(P
CEフレータ)が最大の関心時。期末商いで投機家の手じまいが警戒されるが、PCE
フレータで米景気の緩やかな失速が示されれば、年内2回の米利下げの可能性が再燃
し、プラチナには追い風となる。

【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は、下値堅く推移。朝方の983.40ドルから、ドル
高一服を受けて堅調となり、正午前に991ドル台に上昇した。正午過ぎに984ドル
台に反落したが、切り返し、その後は980ドル台後半から991ドル台でもみあった
が、午後4時前に994ドル台まで上昇。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。