−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/08 2025/06 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 12,116 +103 12,140 + 83 : 2,330.73 +6.46 銀 151.0 0.0 153.1 0.0 : 2,937.00 +25.00 プラチナ 5,084 -29 5,105 - 45 : 980.30 -12.30 パラジウム 5,100 +300 5,100 +300 : 980.70 - 1.01 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 161.68 +0.73 ユーロ・ドル相場 1.0731 -0.0037 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続落。プラチナはニューヨーク安を受け て売り優勢で始まった。その後は、円安となったが、ドル建て現物相場の軟調に上値を 抑えられた。ただ金堅調が下支えながら先限は正午過ぎに40円超の上昇。午後の取引 は円のジリ安、金堅調から下値は堅い動きながら、戻りは鈍く軟調地合いは払しょくで きず。 パラジウムの商いは成立しなかった。帳入値は300円高。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが45〜15円安、プラチナスポットが19 円安、パラジウムが300円高。 推定出来高は、プラチナが1万3505枚、プラチナミニが990枚、プラチナスポ ットが3802枚、パラジウムが0枚。 【プラチナ先限、25年7月限の発会値に接近後に下値切り上げ】 プラチナ先限は夜間取引で5072円の安値をつけた。先月26日に発会した25年 7月限の発会値5066円に接近する下落となった。金が堅調に推移、円安が1ドル= 161円台後半にジリ安に軟化に支援され、下値を切り上げ、5100円台に戻した。 ただし戻りは鈍く、日足は3日連続の陰線引け。 6月後半からニューヨークプラチナ市場で投機筋が買い姿勢を強めたが、今回も中心 限月の期近10月限は今回も1000ドル定着できず。早期に100ドル台を回復でき るかに注目。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、もみ合い。朝方の980.15ドルから、手じまい 売りなどが出て軟調となったが、975ドル台で押し目を買われた。午後になり980 ドル台に反発している。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。