−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/08 2025/06 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 12,400 +77 12,427 +83 : 2,429.53 +23.42 銀 158.0 0.0 159.1 -3.8 : 3,079.00 -14.00 プラチナ 5,054 -58 5,101 -29 : 994.12 -2.88 パラジウム 4,900 -200 4,900 -200 : 950.76 -30.55 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 158.67 -0.37 ユーロ・ドル相場 1.0884 +0.0017 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナが続落。プラチナはニューヨーク安と円高を受けて売り優勢で始まったの ち、円高が一服したが、ドル建て現物相場の軟調を受け、もみ合いとなった。その後は ドル建て現物相場の下げ一服が下支えになったが、午後に入ると、戻りを売られた。パ ラジウムの商いは成立せず、帳入値で下落した。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが58〜29円安、プラチナスポットが66 円安、パラジウムが全限月が200円安。 推定出来高は、プラチナが1万9109枚、プラチナミニが1352枚、プラチナス ポットが5197枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは中国経済に対する懸念が圧迫】 プラチナ先限は夜間取引で5045円まで下落した。ニューヨーク安と円高が圧迫要 因になった。円相場は1ドル=158円台前半で円高が一服した。 プラチナは中国経済に対する懸念が圧迫要因になった。第2四半期の中国の国内総生 産(GDP)は前年同期比4.7%増と市場予想の5.1%増を下回った。小売売上高 の弱さで個人消費の伸び悩みが懸念されている。中国共産党は18日まで第20期中央 委員会第3回総会(3中総会)を開催しており、今後の方針を確認したい。一方、パウ エル米連邦準備理事会(FRB)議長のインフレ鈍化に関する発言などを受けて利下げ 期待が強い。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、もみ合い。朝方の994.00ドルから、998ド ル台に上昇する場面も見られたが、戻りは売られた。その後は、金堅調を受けて地合い を引き締めたが、午後に入ると、戻りを売られた。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。