とうもろこしは、シカゴ高と1ドル=142円台の円安から買い優勢か。夜間取引は 出合いがなく、全限月が出来ず。日中取引も閑散商いのなか新規売買はほぼ見送られる 可能性がある。シカゴ期近12月限と1ドル=142.30円からの換算値は100円 高。先限は70円程度の上昇を予想。 これまで3万5000円台で推移していた25年7月限のサヤ修正も入り、期近1月 限の値位置の高さと期中3月限の値位置の低さから、引き続きサヤ修正の動きが見られ る可能性がある。同時に最も取組が多い11月限から先限への取組のシフトも期待した い。先限の次の支持線は3万4500円の節目と見られる。 11日のシカゴコーンは小幅反発。ハーベストプレッシャーの強まりに加え、12日 発表の米農務省(USDA)月例需給での生産量上方修正観測を受けてこれまで低迷し た後で玉整理基調が強まり買い戻されている。月例需給報告での数値を確かめる必要が あるが、生育期を通して良好な天気に恵まれたことで豊作見通しは確実視されているこ とが重石となり、12月限は引き続き410セントを上値抵抗線にしての高下になると 予想される。 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は3万4500〜3万4750円。本日の日 中取引の予想レンジは3万4400〜3万4800円。 <今日の予定> ◆ 日本 ◆ 【経済】08:50 企業物価指数 2024年8月(日本銀行) 【経済】08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況 9月1日-9月7日(財務省) ◆ 香港 ◆ 【経済】17:30 鉱工業生産指数及び生産者物価指数 2024年4-6月期(香港統計局) ◆ トルコ ◆ 【経済】16:00 国際収支 2024年7月(トルコ中央銀行) ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】21:15 理事会結果公表(ECB) ◆ イギリス ◆ 【納会】--:-- ガスオイル 2024年9月限(ICE EUROPE) ◆ アメリカ ◆ 【経済】21:30 新規失業保険申請件数(労働省) 【経済】21:30 生産者物価指数 2024年8月(労働省) 【経済】9/13 03:00 財政収支 2024年8月(財務省) 【農産】21:30 週間穀物輸出成約高(USDA) 【農産】9/13 01:00 世界穀物需給見通し(USDA) 【農産】9/13 01:00 農産物生産高(USDA) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。