国内市場は売り買い交錯か。2025年3月限で300円安〜300円高程度を想定 する。海外原油は続伸した一方、円高・ドル安が重しとなるが、米大統領選の速報を眺 めながらの推移となりそうだ。円相場は1ドル=151円半ばで推移。 本日は米大統領選の結果次第だろう。前回の在任中からトランプ前大統領はイランを 異常に敵視しており、金融市場で期待されているようにトランプ氏の優勢が伝わるよう だと原油高に振れるのではないか。トランプ氏の支持を受けたイスラエルがパレスチナ 自治区ガザを完全に接収する可能性を想定しておくべきであり、イスラエルとイランの 対立が本格化するならこれからだと思われる。一方、ハリス氏が優勢となった場合の展 開は読めないが、混乱が待ち受けている可能性が高い。 <今日の予定> ◆ ニュージーランド ◆ 【経済】06:45 雇用統計 2024年7-9月期(NZ統計局) ◆ 日本 ◆ 【経済】08:50 金融政策決定会合議事要旨公表 9月19-20日分(日本銀行) ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】18:00 サービス業購買担当者景況指数 2024年10月確報(Markit) 【経済】18:00 購買担当者総合景況指数 2024年10月確報(Markit) 【経済】19:00 生産者物価指数 2024年9月(EUROSTAT) ◆ ドイツ ◆ 【経済】16:00 製造業受注 2024年9月(経済技術省) ◆ アメリカ ◆ 【経済】21:00 住宅ローン申請指数(MBA) 【経済】--:-- 連邦公開市場委員会(FRB) 【工業】11/7 00:30 週間石油統計(EIA) ◆ カナダ ◆ 【経済】11/7 00:00 Ivey購買担当者景況指数 2024年10月(RISB) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。