NY株式25日(NY時間16:28) ダウ平均 27081.36(-879.44 -3.15%) S&P500 3128.21(-97.68 -3.03%) ナスダック 8965.61(-255.67 -2.77%) CME日経平均先物 22080(大証終比:-590 -2.68%) きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅続落。前日のダウ平均は1000ドル超急落していたことから、寄り付きは値ごろ感からの買い戻しが先行した。ただ、上値は重く、買い一巡後は戻り待ちの売りに押され失速している。 新型ウイルス感染の各国への拡大が続いており、イランでは死者が16人に上った。このような中、米株式市場は新型ウイルス感染の米経済への影響を過小評価していた面もあり、世界各地に感染が拡大する中、影響を改めて意識しているものと思われる。 なお、取引開始前までに発表になったホーム・デポやメーシーズ、HPの決算が好調だったことで安心感も広がっていたものの、一時的な動きに留まっている。このまま上昇相場が終了するとの見方までは出ていないようだが、底値を見つけにくい状況にはあるようだ。 後半にかけて次第に見切り売りが加速しており、ダウ平均は一時963ドル安まで下落し、200日線も下回った。市場ではFRBの早期利下げ期待が台頭して来ているが、この日のクドロー米国家経済会議(NEC)委員長やクラリダFRB副議長の発言からは、まだ時期尚早と考えているようだ。 ダウ採用銘柄は全銘柄が下落。アメックス、ビザが下落したほか、ダウ・インク、シスコシステムズ、3Mが軟調。ユナイテッド・ヘルスも続落し、ボーイング、シェブロンも売られた。好決算を発表したホームデポも後半になって下げに転じた。 ホーム・デポは11-1月期決算を発表しており、米国での販売が好調だったことから既存店売上高が予想を上回った。 ナスダックも大幅続落。テスラやアップルが下落したほか、エヌビディア、AMD、マイクロンといった主力のIT・ハイテク株は揃って下落。 HPが上昇。11-1月期決算を発表しており、1株利益が予想を上回ったほか、自社株買いプログラムの枠を従来の50億ドルから150億ドルに拡大した。 マスターカードが下落。同社はきのう引け後に、現在の新型コロナウイルスの感染拡大の傾向が続けば、今年1-3月期の営業収益の伸びは、今年1月29日の電話会議で言及したペースを約2~3%ポイント下回り、9~10%になるとの見通しを明らかにした。 医薬品のマリンクロットが大幅高。オピオイド中毒に関連する訴訟で和解に近づいていると報じられた。 サイバーセキュリティのパロアルトネットワークスが大幅安。11-1月期決算を発表しており、売上高が予想を下回った。一方、2-4月期の見通しが予想を下回ったほか、通期見通しも下方修正したことが嫌気されている。 バイオのモデルナが大幅高。新型ウイルスの試験用ワクチンを国立アレルギー感染症研究所(NIAID)に出荷したと発表した。 HP 23.35(+1.25 +5.66%) マスターカード 302.89(-21.78 -6.71%) マリンクロット 4.75(+0.58 +13.91%) パロアルト 196.96(-40.37 -17.01%) モデルナ 23.76(+5.17 +27.81%) アルファベット(C) 1388.45(-33.14 -2.33%) フェイスブック 196.77(-3.95 -1.97%) ネットフリックス 360.09(-8.61 -2.34%) テスラ 799.91(-33.88 -4.06%) アマゾン 1972.74(-36.55 -1.82%) エヌビディア 262.05(-11.23 -4.11%) ツイッター 35.21(-0.68 -1.89%) ダウ採用銘柄 J&J 144.65(-1.26 -0.86%) P&G 121.43(-1.87 -1.52%) ダウ・インク 43.95(-2.29 -4.95%) ボーイング 304.14(-13.76 -4.33%) キャタピラー 129.00(-3.17 -2.40%) ユナイテッド 138.81(-7.77 -5.30%) ビザ 188.40(-10.39 -5.23%) ナイキ 92.90(-3.01 -3.14%) ウォルグリーン 47.52(-1.53 -3.12%) 3M 146.85(-5.70 -3.74%) エクソンモビル 54.20(-2.16 -3.83%) シェブロン 100.71(-4.00 -3.82%) コカコーラ 57.82(-0.83 -1.42%) ディズニー 128.19(-4.82 -3.62%) マクドナルド 212.10(-1.42 -0.67%) ウォルマート 114.39(-1.93 -1.66%) ホームデポ 237.38(-2.32 -0.97%) JPモルガン 126.26(-5.90 -4.46%) トラベラーズ 130.79(-3.33 -2.48%) ゴールドマン 217.61(-6.93 -3.09%) アメックス 120.90(-7.29 -5.69%) ユナイテッドヘルス 263.39(-14.40 -5.18%) IBM 141.71(-4.72 -3.22%) アップル 288.08(-10.10 -3.39%) ベライゾン 57.12(-0.87 -1.50%) マイクロソフト 168.07(-2.82 -1.65%) インテル 59.73(-2.03 -3.29%) ファイザー 33.93(-0.74 -2.13%) メルク 80.27(-1.06 -1.30%) シスコシステムズ 42.74(-1.26 -2.86%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。