とうもろこしは、夜間取引では期中7月限が950円安だが、それ以外の出合いはな い。日中取引で出合いがあればシカゴ高から買い優勢を予想。シカゴ期近12月限と円 相場1ドル=154.60円からの換算値は375円高。先限は3万6000円が目先 の上値抵抗線になると予想されるため250円程度の上昇を予想。 夜間取引では前日まで3万8450円を付けていた7月限が大幅に値を落として3万 7500円を付けている。日中取引では3万8000円台で高止まりしている3月限が 他限月と比較して割高感があるため、サヤ寄せに動くかが注目される。なお18日現在 の総取組高は200枚。期先の9、11月限の取組高は共に1ケタにとどまっており、 新規売買の流入がほぼ見られていない状況にある。 18日のシカゴコーンは米農務省(USDA)発表の輸出検証高が前週を上回ったう え、ドル安傾向や他穀物高を受けて買い優勢となった。期近12月限は430セントに 迫る429.25セントでこの日の取引を終えている。420セントの下値支持線を確 認して上昇に転じた形となっている。 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は3万5700〜3万6000円。本日の日 中取引の予想レンジは3万5700〜3万6100円。 <今日の予定> ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】18:00 国際収支 2024年9月(ECB) 【経済】19:00 消費者物価指数 2024年10月確報(EUROSTAT) ◆ イギリス ◆ 【納会】--:-- WTI原油 2024年12月限(ICE EUROPE) ◆ アメリカ ◆ 【経済】22:30 住宅着工・許可件数 2024年10月(商務省) 【工業】11/20 06:30 週間石油統計(API) ◆ カナダ ◆ 【経済】22:30 消費者物価指数 2024年10月(カナダ統計局) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。