金・銀市況=金が続伸、NY高と円安で

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/02          2025/12    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         13,366    +73    13,451   +73  : 2,634.80    +9.57
銀          149.9    0.0     153.5  +1.2  : 2,980.00   +23.00
プラチナ     4,763     +7     4,773    -6  :   937.67    +3.17
パラジウム   4,600      0     4,600     0  :   927.32   -11.50
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    157.70   +0.33  ユーロ・ドル相場   1.0410  +0.0010
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 金が続伸。ニューヨーク高と円安を受けて買い優勢で始まったのち、ドル建て現物相
場の上げ一服に上値を抑えられた。午後に入ると、押し目を買われた。銀は先限が上昇
した。
 前営業日比は、金標準、金ミニが72〜74円高、ゴールドスポットが72円高、銀
が変わらず〜1.2円高。
 推定出来高は、金が2万3071枚、金ミニが6873枚、ゴールドスポットが
2954枚、銀が1枚。
【金は地政学的リスクや米国債の利回り上昇一服が支援】
 金先限は夜間取引で11月25日以来の高値1万3496円を付けた。ニューヨーク
高や円安が支援要因になった。円相場は1ドル=157円台後半で推移した。加藤財務
相のけん制発言を受けて円安が一服した。
 金は地政学的リスクや米国債の利回り上昇一服が支援要因になった。トランプ次期米
大統領の就任を1月に控え、ウクライナとロシアの和平交渉に関する発言も出ている
が、戦闘が続き、地政学的リスクが意識される。一方、米新規失業保険申請件数の減少
で労働市場の堅調が示されたが、継続受給件数の増加で失業者の就職難が示された。米
国債の利回り上昇が一服し、金の支援要因になった。ただ米連邦準備理事会(FRB)
の利下げペース鈍化見通しに変わりはない。

【ロンドン=現物相場】
 金のドル建て現物相場は、もみ合い。きのうの海外市場では、ドル安や米国債の利回
り上昇低下を受けて押し目を買われた。アジア市場では、朝方の2632.44ドルか
ら、ドル安一服を受けて軟調となった。午後に入ると、押し目を買われた。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。