−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大 豆 2025/01 989.75 + 8.75 2025/03 996.25 + 4.50 コーン 2025/03 456.75 + 6.00 2025/05 464.75 + 6.50 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大豆、コーンは共に反発。トランプ新政権による関税引き上げ対象が重要項目に限ら れるとの報道やドル売り、南米生産国の乾燥懸念などが強材料視された。 大豆は反発。トランプ新政権による関税の引き上げが一部の重要な分野だけに限られ る可能性があるとの米ワシントンポストの報を受けて米国の輸出に対する楽観的な見方 が広がったうえ、ドル売り傾向が強まったことで買い優勢となった。また、引き続きア ルゼンチン産地で土壌水分の乾燥も強気材料視された。ただ、米農務省(USDA)に よる輸出検証高が前週を下回ったことが重石となったうえ、トランプ氏自身はワシント ンポスト紙による報道を否定したこともあって上げ幅は限られた。 コーンも反発。大豆と同様、トランプ政権による輸入関税の引き上げ対象が重要な項 目に限られるとの米ワシントンポスト紙の報道およびこれを受けたドル売りの動きが買 いを支援した。また、これまで大きく値を落とした小麦が急反発に転じたことも買い支 援要因となったうえ、南米産地で乾燥懸念も強気材料となった。 *価格は帳入値ではなく、日本時間、午前5時15分現在の暫定値。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。