NY金・銀市況=金は反発、トランプ米大統領の発言でドル安に

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
   金     (25/02)  2761.8     2794.8      2761.0      2778.9     + 13.9
         (25/04)  2788.2     2822.1      2787.8      2806.6     + 14.7
   銀     (25/03)  3084.0     3168.5      3082.5      3118.5     + 34.3
         (25/05)  3116.0     3198.5      3116.0      3150.5     + 34.5
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
  金           146,431       253,801      586,555        (+ 4,566)
  銀            44,389        71,533      162,374        (+ 1,565)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ    ・NYダウ           44,424.25 - 140.82
     前日  155.96/98   1.0417/19    ・ナスダック          19,954.30 -  99.38
     本日  155.93/95   1.0494/96    ・10年米国債利回り       4.62 -   0.02
・NY原油 (25/ 3)  74.66 + 0.04     ・SPDR保有金残高     864.19 -   5.17
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ニューヨーク金、銀は反発。終値の前日比は金は13.9〜15.8ドル高、中心限
月の2月限が13.9ドル高、銀が33.0〜35.0セント高、中心限月の3月限は
34.3セント高。
 金2月限は反発。トランプ米大統領が「どちらかと言えば中国に対し関税を使わずに
済むのが望ましい」と述べたことを手がかりにドル安に振れた。中国との関税戦争が回
避されるなら、米国の物価上昇率の上振れが抑制され、米連邦準備制度理事会(FR
B)が追加利下げを検討する余地が広がる。
 1月の米購買担当者景気指数(PMI)・速報値で非製造業が52.4まで低下した
ほか、1月の米ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値が71.1まで下方修正された
こともドル売りを後押しした。
 英フィナンシャル・タイムズ(FT)によると、デンマーク首相と電話会談したトラ
ンプ米大統領は、グリーンランドを占領する決意は真剣であると主張した。覇権国であ
る米国が資源や安全保障のために他国の領土を一方的に占有しようとする態度は、中国
やロシアさえもとまどう世界秩序を揺るがす要因。トランプ政権が危険であるとみなさ
れる可能性が高まっている。
 銀3月限は反発。金相場に連動した。3168.50セントで頭打ちとなり、22日
の高値3171セント超えにはならなかったが堅調に引けた。
今日の材料
・中国習近平国家主席と「良好で友好的」な会談を行った=トランプ米大統領
・中国は関税を望んでおらず、私はそれを使わずに済むようにしたい=同上
・ロシアは米国との核軍縮協議の準備ができている=タス通信
・経済・物価見通しが実現していく確度が高まっている=日銀
・インフレの低下が続くことを強く確信している=ラガルドECB総裁
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。