NY株式29日(NY時間12:42) ダウ平均 28840.34(+117.49 +0.41%) ナスダック 9302.43(+32.75 +0.35%) CME日経平均先物 23350(大証終比:-10 -0.04%) きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。コロナウイルス感染への懸念は依然として根強いものの、前日引け後に発表になったアップルを始め、ボーイング、GEといった主要企業の決算がウイルス感染への懸念を相殺している。 アップルは新型アイフォーン11への旺盛な需要が見られ、予想を上回る決算や見通しを発表していた。ただ、期待が高まっているアイクラウドなどのサービス部門の収入は予想を下回っていた。 ボーイングは737MAX墜落事故に伴うコストを190億ドル近くとの想定を発表したが、予想よりも少ないとの見方が出ている。 一方、中国のウイルス感染に関しては、中国での死者が132人に拡大し、感染は前日時点で5974件、疑いが9239件と、2003年のSARSを上回っている。きょうは中国の習国家主席が世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長と面会し、「中国はこの悪魔との戦いに勝つ自信があると」述べていたが、中国当局の対応への不信感は根強く、市場の警戒感は強いままの状況。 きょうは午後にFOMCの結果が発表され、パウエル議長の会見も行われる。今回は特に変更もなく、前回の姿勢を踏襲してくるものと思われ、無難な通過も予想されている。 決算についてはS&P500採用銘柄のうち143社が既に発表を終えており、約70%が予想を上回った。これにより現時点で、利益は横ばいとの見方に上方修正しているようだ。これまでは0.5%の減益が見込まれていた。 なお、引け後の決算はマイクロソフト、フェイスブック、ラスベガス・サンズなどが予定されている。 ダウ採用銘柄ではアップル、ボーイング、マクドナルドが決算を受けて上昇しているほか、ダウ・インク、メルクも堅調。一方、ベライゾン、ゴールドマン、インテル、3Mが軟調。 マクドナルドは10-12月期決算を発表しており、若干ではあるが、1株利益、売上高とも予想を上回った。店舗への来客数は減少したものの、値上げが奏功した格好。 ナスダックも続伸。一時戻り売りから下げに転じる場面も見られたが、下押しすることなくプラス圏で推移している。AMDやネットフリックス、スターバックスが下落している一方、アップル、フェイスブック、テスラが上昇。 AMDは前日引け後に10-12月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。ただ、1-3月期の売上高見通しが予想に届かなかったことに失望感を強めているようだ。市場の過剰な期待までは応えられなかったという印象。 GEが上昇。10-12月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。特に今年度通期の産業フリーキャッシュフロー(FCF)を20億ドル~40億ドルと見込んでおり、予想(22億ドル)を上回ったことで安心感が広がっている模様。 婦人向けアパレルのLブランズが大幅高。ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が関係者の話として、同社の主力ブランドである「ビクトリア・シークレット」の身売りを模索していると報じている。 GE 12.96(+1.23 +10.44%) AMD 47.03(-3.50 -6.93%) Lブランズ 23.20(+2.64 +12.84%) アルファベット(C) 1457.20(+4.64 +0.32%) フェイスブック 223.57(+5.78 +2.66%) ネットフリックス 343.07(-5.45 -1.56%) テスラ 576.99(+10.09 +1.78%) アマゾン 1865.88(+12.63 +0.68%) エヌビディア 245.65(-2.32 -0.94%) ツイッター 33.64(+0.22 +0.66%) ダウ採用銘柄 J&J 150.65(+1.15 +0.77%) P&G 125.73(-0.30 -0.24%) ダウ・インク 49.53(+2.37 +5.03%) ボーイング 323.60(+7.04 +2.22%) キャタピラー 136.35(-0.39 -0.29%) ユナイテッド 152.64(-0.22 -0.14%) ビザ 205.00(+2.15 +1.06%) ナイキ 100.12(-0.29 -0.29%) ウォルグリーン 52.62(-0.16 -0.29%) 3M 163.63(-1.95 -1.18%) エクソンモビル 64.50(-0.15 -0.23%) シェブロン 110.66(-0.46 -0.41%) コカコーラ 57.12(+0.11 +0.19%) ディズニー 137.03(-1.34 -0.97%) マクドナルド 213.98(+3.59 +1.71%) ウォルマート 116.88(+0.28 +0.24%) ホームデポ 234.74(+0.88 +0.38%) JPモルガン 134.87(+0.44 +0.33%) トラベラーズ 133.83(-0.56 -0.42%) ゴールドマン 239.77(-2.81 -1.16%) アメックス 131.89(-0.56 -0.42%) ユナイテッドヘルス 285.16(-0.71 -0.25%) IBM 138.74(-0.81 -0.58%) アップル 326.39(+8.70 +2.74%) ベライゾン 59.72(-0.98 -1.61%) マイクロソフト 167.76(+2.30 +1.39%) インテル 66.58(-0.73 -1.08%) ファイザー 37.83(-0.31 -0.81%) メルク 87.79(+1.54 +1.79%) シスコシステムズ 47.41(-0.36 -0.75%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。