NY株式29日(NY時間09:52) ダウ平均 28841.43(+118.58 +0.42%) ナスダック 9300.92(+31.24 +0.34%) CME日経平均先物 23355(大証終比:-5 -0.02%) きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸して始まっている。コロナウイルス感染への懸念は依然として根強いものの、前日引け後に発表になったアップルを始め、企業の決算の発表が続いており、それへの期待感がウイルス感染への懸念を相殺している。 アップルは新型アイフォーン11への旺盛な需要が見られ、予想を上回る決算や見通しを発表していた。ただ、期待が高まっているアイクラウドなどのサービス部門の収入は予想を下回っていた。 一方、中国のウイルス感染に関しては、中国での死者が132人に拡大し、感染は前日時点で5974件、疑いが9239件と、2003年のSARSを上回っている。きょうは中国の習国家主席が世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長と面会し、「中国はこの悪魔との戦いに勝つ自信があると」述べていたが、中国当局の対応への不信感は根強く、市場の警戒感は強いままの状況。 きょうは午後にFOMCの結果が発表され、パウエル議長の会見も行われる。今回は特に変更もなく、前回の姿勢を踏襲してくるものと思われ、無難な通過も予想されている。 なお、引け後の決算はマイクロソフト、フェイスブック、ラスベガス・サンズなどが予定されている。 アルファベット(C) 1453.43(+0.87 +0.06%) フェイスブック 219.95(+2.16 +0.99%) ネットフリックス 345.85(-2.67 -0.77%) テスラ 572.00(+5.10 +0.90%) アマゾン 1866.67(+13.42 +0.72%) エヌビディア 248.16(+0.19 +0.08%) ツイッター 33.62(+0.20 +0.60%) ダウ採用銘柄 J&J 149.85(+0.35 +0.24%) P&G 125.56(-0.47 -0.37%) ダウ・インク 49.34(+2.18 +4.62%) ボーイング 324.42(+7.86 +2.48%) キャタピラー 137.05(+0.31 +0.23%) ユナイテッド 152.43(-0.43 -0.28%) ビザ 203.23(+0.38 +0.19%) ナイキ 100.60(+0.19 +0.19%) ウォルグリーン 52.71(-0.07 -0.12%) 3M 163.99(-1.59 -0.91%) エクソンモビル 64.92(+0.27 +0.42%) シェブロン 111.26(+0.14 +0.13%) コカコーラ 56.70(-0.31 -0.54%) ディズニー 137.10(-1.27 -0.93%) マクドナルド 214.41(+4.02 +1.92%) ウォルマート 116.73(+0.13 +0.11%) ホームデポ 234.85(+0.99 +0.43%) JPモルガン 135.09(+0.66 +0.50%) トラベラーズ 134.28(-0.11 -0.08%) ゴールドマン 242.07(-0.51 -0.21%) アメックス 132.37(-0.08 -0.06%) ユナイテッドヘルス 283.74(-2.13 -0.75%) IBM 138.79(-0.76 -0.55%) アップル 323.90(+6.21 +2.01%) ベライゾン 60.38(-0.32 -0.53%) マイクロソフト 166.73(+1.27 +0.78%) インテル 67.36(+0.05 +0.08%) ファイザー 37.99(-0.15 -0.37%) メルク 87.06(+0.81 +0.94%) シスコシステムズ 47.67(-0.10 -0.21%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。