NY株式27日(NY時間12:47) ダウ平均 28670.57(-319.16 -1.09%) ナスダック 9184.18(-130.73 -1.39%) CME日経平均先物 23180(大証終比:-130 -0.56%) きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅に続落。新型コロナウイルスの感染による中国本土の死者数が少なくとも80人に達する中、市場は中国経済を中心に世界経済への影響を懸念している。IT・ハイテク株や産業株など中国関連株を中心に売りが広がっており、ダウ平均の下げ幅は取引開始直後に一時549ドル安まで拡大した。 ただ、値ごろ感や、中国市場が2月3日に取引を再開するとも伝わっており、下げ渋る動きも見られているが、戻りは鈍い印象。中国は春節の大型連休中だが、2月2日まで3日間延長した。市場からは、感染の広がりや深刻さがどの程度なのか、見えないことが不透明感をさらに強めているとの指摘も聞かれる。 加えて、バグダッドの米大使館にロケットが着弾したことも重石となっている模様。 ダウ採用銘柄ではインテルが反落しているほか、ユナイテッド・ヘルス、アメックス、ダウ・インク、キャタピラー、シスコシステムズが下落。一方、ウォルマート、ファイザーが上昇している。 ナスダックも大幅安。中国経済への懸念から、主力のIT・ハイテク株は揃って下落。一方、ビヨンド・ミートが逆行高。先週のスターバックスに引き続き、レストランのデニーズが代替肉採用を表明しており、同社への思惑が高まっている模様。 薬品のアッヴィが上昇。中国の保健当局が、新型コロナウイルスによる肺炎の治療方法を見つける取り組みが行われている間の治療措置として、同社の抗HIV薬「カレトラ」を使用することを明らかにした。 新型コロナウイルスの感染による中国本土の死者数が80人に達する中、防護服関連株の人気が続いている。アルファ・プロ・テックやレイクランド・インダストリーズが先週に引き続き大幅高。 抗ウィルス関連株も急伸。関連銘柄としては、ナノビリサイズやイノビオ、ノババックス、モデルナなどが人気化している。特にナノビリサイズは、インフルエンザ、アジア鳥インフルエンザなどのウイルス感染治療薬の研究を手掛けており資金を集めているようだ。 中国でピザハットやケンタッキーFC、タコベルなどのファストフードやレストランを手掛けるヤム・チャイナが下落。そのほか、春節の大型連休の中、中国からの観光も制限されており、マカオでカジノを手掛けるウィンリゾーツも下落 アッヴィ 84.50(+0.96 +1.15%) ナノビリサイズ 13.20(+4.75 +56.21%) イノビオ 5.55(+1.31 +30.85%) ノババックス 8.54(+0.74 +9.49%) モデルナ 22.63(+1.51 +7.15%) アルファ・プロ 7.37(+1.37 +22.83%) レイクランド 15.51(+1.77 +12.85%) ヤム・チャイナ 42.63(-1.62 -3.66%) ウィン・リゾーツ 125.86(-8.89 -6.60%) MGMリゾーツ 30.58(-1.00 -3.15%) アルファベット(C) 1437.50(-29.21 -1.99%) フェイスブック 215.68(-2.27 -1.04%) ネットフリックス 344.89(-8.27 -2.34%) テスラ 557.67(-7.15 -1.27%) アマゾン 1838.52(-23.12 -1.24%) エヌビディア 241.63(-8.85 -3.53%) ツイッター 32.74(-0.46 -1.37%) ダウ採用銘柄 J&J 148.99(+0.67 +0.45%) P&G 125.95(+0.81 +0.65%) ダウ・インク 47.27(-1.22 -2.43%) ボーイング 319.29(-3.76 -1.18%) キャタピラー 136.94(-3.44 -2.41%) ユナイテッド 151.11(-2.08 -1.35%) ビザ 203.03(-1.97 -0.95%) ナイキ 100.64(-1.39 -1.35%) ウォルグリーン 52.29(+0.25 +0.47%) 3M 177.87(-0.28 -0.16%) エクソンモビル 65.09(-1.23 -1.84%) シェブロン 110.65(-1.20 -1.06%) コカコーラ 57.63(-0.05 -0.09%) ディズニー 137.08(-3.00 -2.11%) マクドナルド 210.46(-0.78 -0.37%) ウォルマート 115.81(+1.44 +1.24%) ホームデポ 231.07(-0.93 -0.40%) JPモルガン 132.79(-0.36 -0.26%) トラベラーズ 134.45(-0.33 -0.25%) ゴールドマン 238.48(-3.44 -1.40%) アメックス 131.53(-3.58 -2.73%) ユナイテッドヘルス 284.26(-8.55 -2.86%) IBM 139.18(-1.38 -0.97%) アップル 311.42(-6.89 -2.16%) ベライゾン 59.99(-0.29 -0.48%) マイクロソフト 163.32(-1.72 -1.03%) インテル 66.42(-2.06 -3.25%) ファイザー 40.21(+0.39 +0.96%) メルク 86.25(+0.27 +0.30%) シスコシステムズ 47.66(-1.19 -2.43%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。