−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
金 (25/ 4) 2937.0 2968.5 2907.0 2932.6 - 1.8
(25/ 6) 2963.5 2995.3 2936.0 2960.5 - 0.8
銀 (25/ 3) 3249.5 3266.0 3165.0 3232.2 - 16.9
(25/ 5) 3279.5 3296.0 3196.0 3263.6 - 16.7
推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比)
金 233,270 174,437 536,202 (+ 5,464)
銀 82,110 69,149 166,626 (+ 1,487)
注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 44,593.65 + 123.24
前日 151.98/00 1.0306/08 ・ナスダック 19,643.86 - 70.41
本日 152.55/57 1.0363/65 ・10年米国債利回り 4.54 + 0.04
・NY原油 (25/ 3) 73.32 + 1.00 ・SPDR保有金残高 871.08 + 2.58
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク金、銀は反落。前日比は金が1.9ドル安〜2.5ドル高、中心限月の
4月限が1.8ドル安、銀が16.9〜13.7セント安、中心限月の3月限は
16.9セント安。
金4月限は反落。時間外取引では、パレスチナ自治区ガザの停戦合意破棄に対する懸
念を受けて買い優勢となり、一代高値を更新した。買い一巡後は利食い売りが出て上げ
一服となった。欧州時間に入ると、マイナスサイドに転じた。日中取引では、序盤の手
じまい売りが一巡すると、米国の関税に対する懸念などを受けて押し目を買われて下げ
一服となった。
銀3月限は金に利食い売りが出たことにつれ安となったが、日中取引では押し目を買
われて下げ一服となった。
ニューヨーク金4月限は反落。時間外取引では2914.9〜2968.5ドルのレ
ンジで推移、前日比17.4ドル安の2917.0ドルとなった。4月限は高寄りした
のち、パレスチナ自治区ガザの停戦合意破棄に対する懸念を受けて買い優勢となり、一
代高値を更新した。買い一巡後は利食い売りが出て上げ一服となった。欧州時間に入る
と、マイナスサイドに転じた。
日中取引では、手じまい売りが出て2907.0ドルまで下落した。その後は、米国
の関税に対する懸念やドル安を受けて押し目を買われ、2935.8ドルまで戻した。
イスラム組織ハマスはイスラエルが停戦合意に違反しているとして、人質の解放を延
期した。トランプ米大統領は、ハマスが15日の正午までに人質を全員解放しなけれ
ば、停戦合意は破棄され地獄を見ることになると警告した。一方、米大統領が鉄鋼とア
ルミニウムに対する関税を25%へ大幅に引き上げ、主要供給国であるカナダ、メキシ
コ、ブラジルなどへの適用除外措置と無関税枠を撤回したことに対し、各国から反発す
る声が上がっており、貿易戦争に対する懸念が下支えになった。
ニューヨーク銀3月限は、時間外取引で3193.5〜3266.0セントのレンジ
で推移し、前日比49.1セント安の3200.0セントとなった。3月限は高寄りし
たのち、金堅調につれ高となったが、金に利食い売りが出ると、戻りを売られた。欧州
時間に入ると、テクニカル要因の売りが出て下げ幅を拡大した。
日中取引では、手じまい売りが出て3165.0セントまで下落した。その後は、金
に押し目買いが入ったことやドル安を受けて3240.5セントまで戻した。
2月10日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比61万6070オンス増の
3610万8703オンス、銀は301万5031オンス増の3億6986万8495
オンス。
今日の材料
・イスラエル軍は、部隊の警戒態勢を引き上げ、南部司令部の戦力を増強すると発表し
た。
・トランプ米大統領は、ハマスが15日の正午までに人質を全員解放しなければ、停戦
合意は破棄され地獄を見ることになると警告した。
・イングランド銀行金融政策委員会のマン委員は、6日の金融政策委員会で0.5%の
大幅利下げを主張したことは、連続利下げを望んでいるとか3月にも同様の投票を行う
という意味ではないと述べた。
・パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスの幹部サミ・アブ・ズフリ氏は、イスラ
エルの人質を解放する唯一の方法は停戦合意を順守することだと強調した。
・欧州連合(EU)欧州委員会のフォンデアライエン委員長は、トランプ米大統領が、
鉄鋼・アルミニウムの輸入品に25%の関税を課すことを決定したことを受け、EUと
して「断固とした相応の対抗措置」を取ると述べた。
・2024年のドイツの対米貿易黒字は700億ユーロに拡大し、過去最高を付けてい
た23年の633億ユーロを大きく上回った。
・米クリーブランド地区連銀のハマック総裁は、 インフレ率を目標値まで引き下げる
ために、連邦準備理事会(FRB)は当面、現行の金融政策を維持する必要があるとの
考えを示した。
・米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は、上院銀行委員会で証言し、利下げを
急ぐ必要はないと再表明した。経済は「総じて堅調」で失業率は低く、インフレはFR
Bの目標である2%を依然上回っていると述べた。
・国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は、ドバイでのイベントで、トラン
プ米政権の関税による世界経済への影響について「言及するには時期尚早だ」と述べ
た。
・ヘグセス米国防長官は、トランプ政権はウクライナに米軍を派遣しないとの考えを明
らかにした。
・イエメンの親イラン武装組織フーシ派の指導者、アブドルマリク・フーシ氏は、イス
ラエルがパレスチナ自治区ガザでの停戦合意を破りガザ攻撃を再開した場合にはイスラ
エルを攻撃する用意があると述べた。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。