NY株式14日(NY時間09:47) ダウ平均 28921.34(+14.29 +0.05%) ナスダック 9251.40(-22.54 -0.25%) CME日経平均先物 23955(大証終比:-45 -0.19%) きょうのNY株式市場でダウ平均は横ばいで始まっている。第1段階での米中合意への期待や、イラン情勢の緩和を材料にした買いも一段落してきたのか、上値では戻り売りも出ているようだ。きょうは大手銀の決算が発表となり、本格的な決算シーズンに入った。最新の予想ではS&P500採用銘柄ベースで0.7%の減益が見込まれている。貿易問題や世界経済の減速で、特にエネルギーや産業などの業績が冴えないと見られているようだ。 この日の大手銀の決算はまちまちで、JPモルガンやシティグループは好調な決算を発表したものの、ウェルズ・ファーゴは冴えなかった。ただ、ウェルズ・ファーゴについては不祥事の影響があり、特殊事情の面もあるものと思われる。 市場は明日の米中合意に注目しているが、一部報道では、中国が今後2年間で米国から800億ドル近くの製品を追加購入することを約束し、さらに米国から500億ドル超のエネルギー供給を行うことを約束したと伝えていた。これを受けての反応を見極めたい雰囲気もありそうだ。 きょうはIT・ハイテク株も利益確定売りに押されており、ナスダックは下げて始まっている。 シティグループ 82.20(+1.55 +1.92%) ウェルズ・ファーゴ 50.13(-1.98 -3.79%) JPモルガン 140.05(+2.85 +2.08%) アルファベット(C) 1435.79(-3.44 -0.24%) フェイスブック 221.88(-0.03 -0.01%) ネットフリックス 339.63(+0.71 +0.21%) テスラ 542.21(+17.35 +3.31%) アマゾン 1869.40(-21.90 -1.16%) エヌビディア 248.88(-3.10 -1.23%) ツイッター 32.86(+0.17 +0.52%) ダウ採用銘柄 J&J 144.85(-0.85 -0.59%) P&G 124.90(+0.02 +0.02%) ダウ・インク 52.72(+0.37 +0.72%) ボーイング 329.20(-1.02 -0.31%) キャタピラー 147.47(+0.65 +0.44%) ユナイテッド 151.57(-0.48 -0.32%) ビザ 196.02(+0.69 +0.36%) ナイキ 102.67(+0.51 +0.51%) ウォルグリーン 54.34(+0.27 +0.50%) 3M 180.53(-0.39 -0.22%) エクソンモビル 69.26(-0.54 -0.78%) シェブロン 116.30(-0.36 -0.31%) コカコーラ 56.00(-0.13 -0.23%) ディズニー 143.15(-0.73 -0.50%) マクドナルド 206.96(+0.45 +0.22%) ウォルマート 115.96(+0.08 +0.07%) ホームデポ 224.64(+1.30 +0.58%) JPモルガン 140.08(+2.88 +2.12%) トラベラーズ 136.21(-0.05 -0.04%) ゴールドマン 245.33(+0.12 +0.05%) アメックス 129.77(+1.23 +0.97%) ユナイテッドヘルス 286.32(+0.47 +0.16%) IBM 136.51(-0.09 -0.07%) アップル 315.87(-1.09 -0.35%) ベライゾン 59.06(-0.10 -0.16%) マイクロソフト 162.87(-0.41 -0.25%) インテル 59.37(-0.22 -0.37%) ファイザー 39.33(-0.09 -0.22%) メルク 88.92(-0.59 -0.66%) シスコシステムズ 47.83(-0.14 -0.30%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。