11日の原油相場は安値修正の動きが優勢だった。一応はドル安の影響も指摘されて いるが、65ドルの節目割れを前に足踏み状態が続いていることで、持高調整が促され た模様だ。需給面では、12日に発表される米原油在庫が2週連続の増加予想になって いるため、そこで改めて需給緩和の売り圧力が膨らむかが焦点になる。12日には石油 輸出国機構(OPEC)、13日には国際エネルギー機関(IEA)の月報が発表され ることもイベントリスクになる。 サウジアラビアの4月公式販売価格(OSP)は、アジア向けが3月の3.90ドル プレミアムから3.50ドルプレミアムに引き下げられた。ロシアやイランに対する制 裁強化の動きもあって2〜3月はOSP引き上げがみられた、4月については3ヵ月ぶ りの引き下げになっている。 (マーケットエッジ・小菅 努)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|