NY株式10日(NY時間15:27) ダウ平均 28855.14(-101.76 -0.35%) ナスダック 9183.21(-20.22 -0.22%) CME日経平均先物 23710(大証終比:-90 -0.38%) NY時間の終盤に入ってダウ平均は下値模索が続いており、下げ幅は100ドル超となっている。途中に下げ渋る場面が見られたものの、プラス圏を回復できずに下げ幅を広げている。 きょうのNY株式市場でダウ平均は反落。取引開始前に発表になった12月の米雇用統計は予想を下回る内容となったことで利益確定の動きが優勢となっている。最高値更新が続いていたことから、利益確定売りのタイミングとなった模様。ただ、下押す動きまではなく、あくまで利益確定売りの範囲に留まっている。下値ではIT・ハイテク株の上げがサポート。アナリストがアップルや、そのサプライヤーであるスカイワークスやコルボへの期待感を示すレポートを発表したことが材料視されているようだ。 米雇用統計については、製造業の雇用が減少し、非農業部門雇用者数(NFP)が14.5万人増と予想こそ下回ったものの、FRBが力強い雇用の認識を変更するほどの弱さは見られない。実際、FF金利先物市場での米利下げ期待に変化はない。市場は年内利下げが1回あるか無いかで織り込んでいる状況。 来週は大手銀を皮切りに10-12月期の決算発表が始まる。S&P500採用銘柄全体では0.6%減益が見込まれているようだ。2四半期連続の減益となり、現在の最高値を更新している株価が正当化されるのか疑問の声も出ているようだ。ただ、来週は中国の劉鶴副首相が訪米し、米中合意への署名が予定される中、いまのところ、市場は先行きに楽観的なようだ。 ダウ採用銘柄ではボーイングやトラベラーズ、ウォルグリーンが下落しているほか、JPモルガン、ユナイテッドテクノロジーズも軟調。一方、ファイザー、コカコーラ、ベライゾンが上昇。 ナスダックも下げに転じている。IT・ハイテク株は堅調な動きが続き、序盤はプラス圏で推移していたものの、次第に利益確定の動きが出ている。アップル、アルファベット、エヌビディアが上昇。テスラ、AMDが利益確定売りに押されている。 アパレルのアーバン・アウトフィッターズが下落。年末商戦の業績を公表しており嫌気されている。同社の主力ブランドである「アンソロポジー」のプロモーション活動を活発化させたことによるコスト増で、粗利益率に予想以上に圧力がかかった。 KBホームが下落。9-11月期決算を発表しており、1株利益は予想を上回ったものの、売上高が予想を下回ったことが嫌気されている。カルフォルニアの山火事が一部売上高に影響したとしている。 OEMメーカーやソフトウエア出版社向けにITサプライチェーン・サービスを展開しているシネックスが上昇。9-11月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。12-2月期についても、予想を上回る見通しを示している。 テーマパーク運営のシックス・フラッグズ・エンターテインメントが大幅安。計画中の中国のテーマパークでのトラブルが収益に悪影響を及ぼしていることから、中国での全てのプロジェクトが中止される可能性があると警告した。 レストランなどからの宅配を手掛けるグラブハブが下落。各報道が今週、同社が身売りを検討していると報じていた。しかし、同社はその報道を否定。 植物ベースの代替肉を手掛けるビヨンドミートがきょうも商いを集めて続伸。マクドナルドによる全米での同社の代替肉採用への期待感が押し上げているようだ。 アーバン・アウトフィッターズ 26.34(-1.35 -4.88%) KBホーム 35.96(-1.10 -2.97%) シネックス 146.00(+17.16 +13.32%) シックス・フラッグズ 35.60(-8.17 -18.66%) グラブハブ 52.79(-2.94 -5.28%) ビヨンド・ミート 96.56(+6.31 +6.99%) アルファベット(C) 1429.03(+9.20 +0.65%) フェイスブック 217.88(-0.42 -0.19%) ネットフリックス 328.18(-7.49 -2.23%) テスラ 476.73(-4.61 -0.96%) アマゾン 1884.30(-16.75 -0.88%) エヌビディア 244.66(+1.64 +0.67%) ツイッター 32.67(-0.56 -1.67%) ダウ採用銘柄 J&J 145.11(-0.28 -0.19%) P&G 123.95(+0.10 +0.08%) ダウ・インク 51.75(-0.44 -0.84%) ボーイング 330.03(-6.31 -1.88%) キャタピラー 146.29(-1.02 -0.69%) ユナイテッド 151.99(-1.66 -1.08%) ビザ 193.59(+0.34 +0.18%) ナイキ 101.08(-0.40 -0.39%) ウォルグリーン 54.14(-0.54 -0.99%) 3M 180.72(-0.48 -0.26%) エクソンモビル 69.26(-0.50 -0.72%) シェブロン 116.71(-0.80 -0.68%) コカコーラ 55.55(+0.21 +0.38%) ディズニー 144.50(-0.33 -0.23%) マクドナルド 208.20(-0.15 -0.07%) ウォルマート 116.46(-0.90 -0.77%) ホームデポ 224.76(-0.43 -0.19%) JPモルガン 136.13(-1.31 -0.95%) トラベラーズ 135.60(-2.02 -1.47%) ゴールドマン 242.46(-0.15 -0.06%) アメックス 127.38(-0.43 -0.34%) ユナイテッドヘルス 295.48(+1.26 +0.43%) IBM 136.77(+0.03 +0.02%) アップル 310.27(+0.64 +0.21%) ベライゾン 59.08(+0.23 +0.39%) マイクロソフト 161.76(-0.33 -0.20%) インテル 59.04(-0.26 -0.44%) ファイザー 39.45(+0.56 +1.44%) メルク 89.62(+0.24 +0.26%) シスコシステムズ 47.24(-0.08 -0.17%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。