ダウ平均は横ばい 米雇用統計は予想下回るも、IT・ハイテク株の上げがサポート=米国株序盤

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式10日(NY時間09:58)
ダウ平均   28982.20(+25.30 +0.09%)
ナスダック   9223.56(+20.13 +0.22%)
CME日経平均先物 23775(大証終比:-25 -0.11%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は横ばいで始まっている。取引開始前に発表になった12月の米雇用統計は予想を下回る内容となった。それをきっかけに利益確定の動きも出ているようだ。しかし、IT・ハイテク株の上げがサポートし、下押す動きまでは出ていない。

 IT・ハイテクについてはアナリストがアップルや、そのサプライヤーであるスカイワークスやコルボへの期待感を示すレポートを発表したことが材料視されている模様。

 米雇用統計については、製造業の雇用が減少し、非農業部門雇用者数(NFP)が14.5万人増と予想こそ下回ったものの、FRBが力強い雇用との表現を変更するほどの弱さは見られない。

 来週の大手銀を皮切りに10-12月期の決算発表が始まる。S&P500採用銘柄全体では0.6%減益が見込まれているようだ。2四半期連続の減益となり、現在の最高値を更新している株価が正当化されるのか疑問の声も出ているようだ。

 ただ、来週は中国の劉鶴副首相が訪米し、米中合意への署名が予定される中、いまのところ、市場は先行きに楽観的なようだ。

アルファベット(C) 1427.62(+7.79 +0.55%)
フェイスブック 219.45(+1.15 +0.53%)
ネットフリックス 334.00(-1.66 -0.49%)
テスラ 483.45(+2.11 +0.44%)
アマゾン 1897.19(-3.86 -0.20%)
エヌビディア 246.46(+3.44 +1.41%)
ツイッター 32.68(-0.54 -1.63%)

ダウ採用銘柄
J&J 145.74(+0.35 +0.24%)
P&G 124.03(+0.18 +0.15%)
ダウ・インク 52.49(+0.30 +0.57%)
ボーイング 335.45(-0.89 -0.27%) 
キャタピラー  147.45(+0.14 +0.09%) 
ユナイテッド  153.28(-0.37 -0.24%) 
ビザ 194.04(+0.79 +0.41%) 
ナイキ 101.75(+0.27 +0.27%)
ウォルグリーン 54.65(-0.03 -0.05%) 
3M 181.72(+0.52 +0.29%) 
エクソンモビル  69.54(-0.22 -0.32%) 
シェブロン 117.46(-0.05 -0.04%) 
コカコーラ 55.69(+0.35 +0.64%) 
ディズニー 145.09(+0.26 +0.18%) 
マクドナルド 207.75(-0.60 -0.29%) 
ウォルマート 116.62(-0.74 -0.64%)
ホームデポ 224.44(-0.75 -0.34%)
JPモルガン 136.87(-0.57 -0.42%)
トラベラーズ  136.28(-1.34 -0.98%)
ゴールドマン  243.23(+0.63 +0.27%)
アメックス 127.67(-0.14 -0.11%) 
ユナイテッドヘルス 294.51(+0.29 +0.10%)
IBM 137.47(+0.73 +0.54%)
アップル  311.90(+2.27 +0.75%)
ベライゾン 59.22(+0.37 +0.62%)
マイクロソフト  162.68(+0.59 +0.37%)
インテル 59.72(+0.42 +0.70%)
ファイザー 39.41(+0.52 +1.33%)
メルク 89.82(+0.44 +0.49%)
シスコシステムズ 47.38(+0.06 +0.12%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。