NY時間の昼に入ってドル円は下げを一服させており、150円付近での推移となっている。この日発表の米経済指標が投資家の懸念を強めている。PCEとミシガン大消費者信頼感指数の確報値が発表になっていたが、米消費者の先行き不安とインフレ警戒を示唆していた。 2月のPCEはFRBが参照しているPCE価格指数がコアが前月比0.4%、前年比2.8%と予想をやや上回った。一方、個人消費支出は1月に悪天候で大幅な減少となった反動もあって0.4%上昇となったが、インフレ調整後の実質では0.1%の上昇に留まった。 一方、ミシガン大消費者信頼感指数が全体指数が下方修正された一方、インフレ期待が上方修正された。インフレ期待については、速報値が想定外に強い内容でサプライズとなっていたが、確報値でさらに上振れた格好。 両指標とも、市場に広がっている先行きへの不安とインフレおよびインフレ期待の粘着がさらに強調された内容ではあった。米株式市場も大幅安となる中、為替市場ではリスク回避の円高が強まり、ドル円は一時150円を割り込む場面も見られた。 USD/JPY 150.08 EUR/JPY 162.55 GBP/JPY 194.29 AUD/JPY 94.49 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|